見出し画像

明日勝ちたい漢字プリント04

可能動詞と、動詞+助動詞の区別。
理屈の上では「五段動詞から可能動詞を作る」というやつです。
「読む」が「読める」
「書く」が「書ける」になるというやつです。
考えればア行からワ行までの「うくすつぬふむゆるう」と五十音を組みあわせればすべての可能動詞が網羅できるんじゃないかと思った。
たとえば五〇音+「む」なら、
編む、生む、噛む、組む、住む、積む、飲む、踏む、読む
これが、
編める、生める、噛める、組める、住める、積める、飲める、踏める、読める
になるということ。
どの漢字になるかでも少し違う。「すむ」は「住める」というが「済める」というのだろうか疑問である。
あと、除外したけど「病む」は五段動詞だけど、「病める」とは言わないかな、なんかオタク業界では使いそうな気がしてきた。「死ぬ」とともに使いそう。
「このキャラの可愛らしさは充分病めるよな。」

いいなと思ったら応援しよう!