見出し画像

1人暮らしを始めるために買ったもの、実家から持っていったもの【家具編】


この1年間、物質的な手放しをたくさんしてきた。自分に必要のないものはサッと売ったり譲ったり捨てたり。おかげで身も心も身軽になったから、実家から持っていくものも多くない。
結果的に、引越し業者に依頼せずに車の往復で荷運びができました。

実家から持っていったものはこんな感じです

・衣類、靴(段ボール2箱分)
・化粧品類(紙袋1個分)
・充電コード(実際に使うものだけ)
・折りたたみ式 座卓テーブル(無印良品)
・折りたたみ椅子
・傘3点(普通サイズ・折りたたみ・日傘)
・本(段ボール1箱分・お気に入り本と積読本だけ)
・クッション2個
・その他(実家で使われていなかった床用ワイパーやドライヤー、食器類など)

ね、多くはない。軽自動車での往復で済みました。

一人暮らしにウキウキで、引越してから数日間は、完成しきったレイアウトの実家に慣れていたためか、部屋に空白がありすぎて落ち着かなかった。あれもこれも、とつい想像が膨らんで買いたくなってきちゃうのだが、そこはグッと堪えた。

そんな自分対策に「買う時の判断基準」を定めてみました。

・本当に自分に必要なもの?
・長く大切に使えるか、使いたいと思うか
・部屋全体のバランスに合うか
それ、好き?

最後の、結構大事じゃないですか。
インスタで部屋の参考になる投稿を見れば見るほど、皆さんとっても素敵な部屋づくりをしてて真似したくなる。ある意味、流行の起因になったりすると思うんですが。

以前、同じようにSNSで可愛い服を着ている人のコーデを見つけて「私もこれ欲しいなー」と思って買ったことがあるんです。
すごく可愛いんだけど、私が着たら違和感があった。
インスタで見た時から気になってたけど、その子のファッションを見たせいか、自分の物として見れない感じになって、結局その服を2度しか着なかった。

とても勿体無いことをした。
そんな経験を踏まえて、今回の引越しでは家具を一通り揃えるのではなく、「私に必要か、私が好きか」の基準を高くつけて精査しました。


では、紹介していきます。
(◎はこだわりをかけたものです)



・デスク(Amazon)

実は今趣味で資格の勉強をしているので、ノートとテキストを開いても十分な幅の物を選びました。パソコンとノートを同時に開けないのって地味にストレス感じる。

実際使ってみての感想は、ストレスなく使えてていい感じです。
意外と良かったのが、引き出しに大きいハサミ✂︎が縦に収納できたこと!引っかからず文房具類をまるっと仕舞えて気持ちが良い。

椅子は今のところ、実家から持ってきた折りたたみ椅子にクッションを敷いて使っています。



・ベッドフレーム(アイリスオーヤマ)

ベッドの高さを調節できるコレ、組み立てが大変だった…
けど、退去時に解体できるし頭部に本などをしまえるスペースがある。コンセントもあるので充電したい時はできる!口コミを見ると、揺れや振動が少ないようなのでこれを買った。

私は購入する時、自分の判断基準をクリアした商品の口コミを必ずチェックします。実際に使ったことがある人の意見は少しは参考になるのでおすすめ。
ごはん屋さんを探す時もGoogle Mapの口コミを見てます(笑)お店のスタッフさんが良い雰囲気でないと安心できないので、こんなふうにしてます。


・◎マットレス(NELL マットレス)

1ヶ月使用した感想は、

朝起きても!腰がっ!痛くないっ!

こだわって良かった〜
シングルで77,000円は私にとっては高い買い物でしたが、腰痛持ちに優しい柔らかさ&硬さです。実家で20年間使ってコイルの感触が強かったマットレスから変えて以降、原因不明の腰痛がなくなったんですが、明らかにマットレスが原因だった気がします。
体圧分散ってこういうことか〜!という感じでした。体に負担がかかってないのがよくわかる。グッド。


・◎枕(エアウィーブ みな実のまくら)

田中みな実さんを、正直よく知らない(笑)けど、低めで硬すぎず、かつ熱を籠らせない枕を探してたどり着いたのがこれでした。
ふわっふわの高い枕が好きだけど、首が安定しなくて時々目が覚めちゃうことがあったので、少々高めだけど毎日使うものだから、買ってみました。

この枕、シングルベッドの端まで届くほど長い。そして薄いから、呼吸が体に入りやすい!呼吸が楽だなーっていう実感が確かにある。買って良かったです!ただこの長さに対応する枕カバーがエアウィーブにしかないので、可愛さを優先できないという点がありますね…

私はコットン100%の素材が好きなので、サイズが合わないけど無印のカバーでスヤスヤできてるのでこれでいいかな!カバーわざわざ買うのも高いし(小声)


・収納棚(リンゴ箱)

以前から、収納棚はこれと決めていました。林檎箱!
本来は、収穫したリンゴを保存するために使われている物です。松の木は殺菌作用があったり保湿もされると言われているので、リンゴの長期保存にも向いていたようです。
実際、松葉茶もガンに良いと言われてます。松すごい。

東京に住んでいても、自然を感じていたい。森にいるような安心感が欲しい。
そう思って、この商品のように加工されていない林檎箱を4箱セットで購入しました。釘が飛び出していたり木目にヒビが入ってたりジャンク感はすごいですが、どこか品もあって気に入っています。
本との相性バッチリ。


・フライパン2つ(GREENPAN)

調理器具こそ、地球と私の環境に良いものを。

キャッチコピーみたいなことを言ってしまいましたが(笑)、でも!本当にそう思ってます。セラミックコーティングのGREENPANは実家でも使用していました。フッ素加工樹脂が使われていないので安心して長く使えます。深みも少しあるので使いやすい。
色味も可愛かったので26cmの大きめを注文しました。

フライパンは大小2サイズ買う予定だったので、小さなフライパンはこの20cmを購入。簡単なおかずをサッと作るときに便利で、2口コンロを同時に使っても隣のフライパンにぶつからずに使えてるから、やはり小さいサイズも買って良かったと感じています。


・片手鍋(GREENPAN)

それから、鍋。
毎日使うものこそこだわりたい!ので、一人暮らしに十分であろう16cmの片手鍋を購入。実際1ヶ月使いましたが、汁物も煮物もこれで十分でした。そのまま冷蔵庫に入れられるサイズなのも使いやすい。

・タオル5枚セット(タオル研究所)

私はタオル研究所のタオルが前から好きで、実家でこれのバスタオルを使ってました。
ただ、用途別にタオルを揃えるのも面倒なので、バスタオル用、台所用、トイレ用全てこれを使い回してます。めちゃ楽〜

その他、ひとまず買ったものたち。

・ラグマット(ニトリ)

3月購入時は8,000円くらいでした。ふかふかしてるので足音を気にせず生活できてます


・スチールラック(ニトリ)

無機質なスチール素材。嵩張るニットやコンタクト等ストックを収納してるけど、他の使い方もできそう



以上となります。正直、収納家具がもう一つあればなーと感じています。書類ファイルの収納場所がなくて剥き出しになっているのと、小物たちの居場所がなくて困っている。書類や小物の収納用の小さな箱が欲しい!

ですが今は、100円ショップには頼らず、今は紙袋に仕分けて置いてます。引っ越ししたてに起こる「部屋を完成させたくなる症状」を抑えるのには、紙袋は最強です。段ボールはG呼びかねないのですぐに資源ゴミへ。
紙袋を使うデメリットは「物の取りづらさ」です。収納BOXや引き出しのような耐久性はないので、紙袋から物を取り出すときはそっと両手で棚から出さないといけない。

毎日使うものに関しては、専用の収納家具を買いたいなと思ってます。


これらを買った総額

前回の記事で購入した家電を書いたのですが、それと家具を揃えていくらになったか計算しました。
大体、260,000円
設定していた予算は27万だったので、予算内に収めることができました。家具以外のところで、しっかり費用をかける予定だったので予算内のお買い物に満足です。

ずっと一人で暮らしたくて、一人の空間を何よりも優先したくて。
実家から出るタイミングは今しかない、と数年間貯めてきた貯金の半分を今回使った。思い切りでなんとか1ヶ月生活してきた。

ここからどう私自身を発展させていくか、解放していくか。
自分でも楽しみ。怖いけど、楽しんでやっていく。


読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?