![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128271941/rectangle_large_type_2_2a84953c29047adc5277d8468687b17a.jpeg?width=1200)
心の内を閉ざしてしまう方へおすすめ
皆さん、お疲れ様です。
先日、電車内で考え事をしてたら、
降りるときにマフラーを電車内に忘れてしまいました筆者です。
落とし物センター連絡しなきゃ~・・・
というわけで、1月も後半ですね。ほんと早い...。
私は新しい仕事に慣れることだけで結構疲れます。
この先どうなるかわかりませんが、なるようになると思っておきます。
さて、
今回はこんな人におすすめなアニメ、という感じで一つご紹介したいと思います。
以前の投稿でも少し紹介しましたが、
お仕事アニメで有名なP.A.WORKSさんの制作作品です。
今回はお仕事系ではなく、すこしファンタジーで個人的にはアニメ初心者でもこの作品は見やすいストーリーになっているんじゃないかなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1705766949229-pGOdLs14Ex.png?width=1200)
ストーリー概要
舞台はちょっとした魔法の残る世界。主人公は幼いころに色が見えなくなった影響から心を閉ざすようになる。あるとき、祖母の魔法で60年前にタイムスリップ。その世界で、とある色のついた絵を見たきっかけから再び色をみたいと思うようになった主人公の心の内を描くストーリー。
最後の終わり方はシンプルな感じなので、人によっては物足りなく感じるかもしれませんが、最終話に詰まっているものが感動的だなと感じました。
また、とくに大きなイベントがある訳ではないですが、
各話でしっかりストーリーが進んでる感じがあるので、私も初めて見た時にストーリーの内容を理解しやすいと感じました。
自分はこういうところがP.A.WORKSさんの作品が好きな部分でもあります。
あとは、
名言と言われるような良い言葉が多い!
ストーリーが進んでると感じられるのその影響かもしれないですね。
一部抜粋すると、
・先のことなんて知らない方がわくわくすると思わない?
・大事なモノほど棘があるからね。
・うつむいてるだけじゃ何も変わらないよ!大事なのはこれから!
などなど、たくさんあるなと思いました。
ただ、やっぱり思うのは
・殻に閉じこもってしまう
・気持ちを押さえ込んでしまう
という思いをもつ方にはおすすめできる作品だと思います!
必要とされてない、見てくれる人なんていない、
というような主人公の感情を徐々に開いていく物語のため、
俗に言うHSPさんみたいな方には共感できる作品と思いますね。
自分もそんなタイプの人間なので、
ちょくちょく泣いて、最後号泣でした。笑
そしてそして主題歌も良い!!
この作品の投稿を決めたのも久しぶりにOP主題歌を聴いたからということもあります!
閉ざされたモノトーンの心に色を付けていく。
そんな世界を体感出来る作品でした。