![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151436604/rectangle_large_type_2_96c32906b8e61740e9fb1a0b63d2a284.jpeg?width=1200)
「行ってみたい」を詰め込んだ日帰り東京ツアー計画
旅行が大好きで最近は毎月のように行っていましたが…
夏休みシーズンは暑いし、どこも混んでいるし、料金もいつもより高いので旅行はお休みすることに。
代わりに母と私で計画した「日帰り東京ツアー」に行ってきました。
これが予想以上に満足度の高いものになりました。
①ニューバランス銀座店へ
まず、ニューバランス銀座店へ行きました。
足の3Dスキャンができると知って1度行ってみたいと思っていました。
私は、外反母趾と巻爪があり、常に自分に合う靴を探しています。
普段allbirdsの靴を愛用しており、自分の足に合っていて、歩きやすいので気に入っています。
でも、整形外科の先生からニューバランスの靴がオススメだと聞いて、せっかくなら3Dスキャンをした上で自分に合った靴を買いたい!と思っていました。
ニューバランス銀座店は東銀座駅から徒歩4分ほどのところにあり、お店に入って3Dスキャンをしたいと伝えるとすぐに体験することができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724212188142-bbt7Eyh0xM.jpg?width=1200)
この機械の上に少し立つだけ!
結果もすぐに出ました!
![](https://assets.st-note.com/img/1724212262438-aQ6PkRrvwk.jpg?width=1200)
まず足の大きさがだいたい25cmだったことに驚きました!
24cm〜24.5cmだと思っていました…
私の足、けっこう大きいな…笑
そして、足の幅はそこまで広くなく、甲の高さは低めだということがわかりました。
外反母趾もあるし、足の幅は広い方だと思っていました…
自分の足のこと、全然わかっていませんでした😂
そして、2階のフロアへ。
私も母もデザインが一目惚れしたスニーカーがあり、試着。
スタッフの方が履かせてくれました。
靴の履き方やサイズの選び方など教えてくれました。
踵をスニーカーに合わせるように履くと良いことを知りました。
履いてみて、歩きやすさとデザインが気に入り、購入することにしました。
ついでにオススメのインソールも購入!
母の選んだ靴は、幅が広いタイプも選べて、母の足は幅が広めだったのでそちらを選んでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724216388731-4TkCLRCBUK.jpg?width=1200)
優しいベージュに惹かれました。
次のお店の予約時間が迫っていたため、かなり高速で購入。
滞在時間を1時間〜1時間半くらい見積もって、もっと早く家を出ればよかったです。
この日は土曜日だったこともあり、お店もそれなりに混んでいました。
購入したインソールは、お店の人が靴に入れてくれてあり、ありがたかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1724216568890-v6SmQOg2Va.jpg?width=1200)
歩きやすさと足の負担の軽減に。
2200円でした。
②SPICE LAB TOKYOへ
その後は12分ほど歩いてSPICELABTOKYOへランチに行きました。
このお店はVoicyで木下斉さんがオススメしていて、以前から行ってみたいと思っていました。
お店に入るとスパイシーな香りが漂ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724216944167-QQKcgJwF9i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724217148001-aOqPHLC64c.jpg?width=1200)
まず出てきた前菜。
クッションの形をしたお皿に乗って出てきます。お皿なので硬いです!
真ん中のお料理はスープが中に入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1724217489748-uyc2ixGDg9.jpg?width=1200)
その後もお料理は続きます。
初めて見るお料理も多く「どんな味かな?」とワクワク。
そして、どのお料理もスパイシーなのに辛くない!私は、辛いのがあまり得意ではないのですが、辛くて食べられないものは1つもありませんでした。
今まで食べたことのない、このお店でしか食べられないであろうお料理たち。
木下斉さんに教えていただかなかったら、知ることのなかったお店で美味しいお料理を味わうことができました。
③オーケストラ【Jerry Goldsmith, The Legend of Film Composer】へ
最後に、電車を乗り継いで東京オペラシティコンサートホールへ。
Xでフォローさせていただいている方が所属しているアマオケのコンサートがあると知り、「そういえば、オーケストラって生で聞いたことがないな。のだめカンタービレ大好きなのに。」と思い、チケットを購入!
![](https://assets.st-note.com/img/1724218258150-vMSi0vrE97.jpg?width=1200)
もっとお高いものだと思っていました!
3時間って長いのかな?途中で眠くなるかも…
と思っていましたが…
結果、あっという間の3時間でした!
知らない曲ばかりだったの、「今の音はどの楽器から聞こえて来たのだろう…」「次はどんな曲かな?」とワクワク。
オーケストラって耳で聴くだけだと思っていたのに、どんな風に演奏しているのか見たくて、ずーっとオーケストラの方々をガン見。
チケットを購入したのが遅く、3階の端の方の席だったため、演奏しているのが見えない箇所があったのが残念なくらいでした。
母も「次は正面から見たいね」と言っていました。
私も母も音楽の知識ゼロなのに、想像以上に楽しくて「音楽って良いな、好きだな」と改めて感じる経験となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724218346549-YvJA1t6dbd.jpg?width=1200)
建物も素敵でした!
④まとめ
この旅は、オーケストラのチケットを購入したことから始まり、「せっかく東京に行くのなら」と、以前から気になっていたお店も予定に組み込み、盛りだくさんの日帰りツアーとなりました。
徒歩で移動するときは確かに暑かったですが、行ったところは室内ばかりで、さほど猛暑の影響を感じることなく楽しむことができました。
旅行の代わりに計画したこの日帰りツアー。
日頃の「行ってみたい」を実現することができて、ワクワクいっぱいで、予想以上に大満足でした!