43歳の休日 ~美味しい胡麻豆腐と 紅葉狩り~
本日は、朝から高野山を堪能してきました。
ここ1週間くらいのFacebookをチェックしていると、高野山の情報を出されている方がたくさんいらして、妻の職場でも高野山に行ってきた方の話を聞くとのこと。色々調べてみると、現在高野町では、町外からの観光客向けにプレミアム商品券を発行しているという施策や1万人ご招待キャンペーンというのもあってか、先の飛び石連休から平日の間も含め、大勢の方が高野山を訪れている様子です。
むちゃくちゃ車が混んでいます。そして、売切れれば夕方までに店がしまります。という事前情報をもとに午前9時30分に高野山に到着して、生胡麻豆腐は先に買うという作戦で、かなり満足な一日を過ごすことができました。
悔やまれるのは、蓮華定院まで足を延ばすことができなかったこと。
真田家の菩提寺で、高野山に行く前から息子とここには行こうな。と言いながら、行程の順番を間違えたのとちょっとしたアクシデントもあって、そこまで行けなかったのです。高野山はコンパクトな町で、歩いて往復することはできますが、疲れてくるともうそこまで行かなくていいかとなってしまう絶妙な広さなんです。
紅葉の具合はどうかと言いますと、少し終わり気味になっていまして、次の週末だと見頃を過ぎているのではと思います。良かったと感じたスポットは上記の写真の霊宝館前。落葉気味なんですが、それがまた絨毯のようで美しかったです。他で言うと、大門の裏のところ。下の写真です。
後は、タイトルの写真もそうなんですが、蛇腹路のところ。下の写真は蛇腹路の一枚です。
金剛峯寺前や英霊碑のあたりはもう寂しかった感じですね。
今日のもう一つの目的が、高野槙の苗の購入です。
ただいま整備している「さとうきび畑」の横に高野槙を育てていこうと親父と話をしていて、ちょうどいい苗を購入できました。高野槙にも植え頃というのがあるようで、2月がベストなんだそうです。それまでは鉢に入れたままにしておくようです。植える場所は陽当たりは朝日を浴びる程度でいいのだけど、水はけがいいところとのことで、うちの畑は水はけがよくないので、砂をいれないといけないなと帰ってきてから親父と話をしていました。
そうしていると、親父も「お袋を連れて明日行ってこようかな」って。
今日も行かないかと誘っていたけど、行く気がなさそうだったのに、プレミアム商品券に魅了されたのでしょうか。
保冷バッグセットとパンフや地図を渡して、攻略法を伝授してきました。