見出し画像

【写真のこと】恐竜大運動会 IN むなかた大島でモーションブラーで撮ってみる

福岡県宗像市(むなかたし)に「大島」という島があります。
宗像市の神湊(こうのみなと)から20分くらいで到着の島です。

観光スポット「夢の小夜島」

この島は宗像大社の宗像三女伸の次女の湍津姫神(たぎつひめのかみ)を祀っている「中津宮」(世界遺産の構成資産)があります。
島のちょっと奥に行くと沖ノ島の遥拝所(これも世界遺産の構成資産)もあります。

そんなのどかな大島で今年も開催されきました「恐竜大運動会 IN むなかた大島」。

恐竜たちによる、ビーチクリーンから始まって、50m走、玉入れ、綱引き、トロ箱リレーなどなど。

↑ちょっとビビってる島猫

今年も楽しませていただきました。

そして今回は動きのある被写体なのでモーションブラーを意識してみました。
固定している(動かない)被写体と、バリバリ動いている被写体をシャッタースピードを遅くして撮ります。
この静と動の対比が今の私の中でマイブームw

しかーし!NDフィルターを忘れたー!
めちゃ快晴やし、2月というのに日差し強いし(笑)

本当は走る恐竜たちをシャッタースピードを1/2か1/4くらいで撮ってみたかったけれど、そうすると写真全体がまっちろになるので、泣く泣く(?)1/30秒で。。。
絞りも限界まで絞ってのF22。ISOも最も低い数値にセット。

朝は雪がうっすら積もっていたと思えない快晴!シャッタースピードを遅くしすぎると真っ白な風景になって撮影できず。

次回はどこかの丸形ポスト(固定)と車の流れとか撮りにいこっと。NDフィルター持って。

大島、またね。