![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139401892/rectangle_large_type_2_af0fdfc1b46541e3b636bc6beeb79168.jpeg?width=1200)
「むなかた魅力発信アンバサダー」になりました。
この度、私の住んでいる福岡県宗像市の、あ、ちなみに「宗像市」は「むなかたし」と読みます。
福岡県民はなじみがある漢字ですが、県外の友人は「なんでこれでむなかたと読むの?」と言っていました。
そんな世界遺産の町、宗像市。
なぜこの地名になったかというと、複数の説があります(笑)。
「古事記」「日本書紀」では胸肩、宗形などと書かれ、中世以降に宗像と書かれるようになったとか。
その理由は、沼沢地に接する集落を意味するムネ(高くなった所)・カタ(方)や、ヌマ(沼)・カタ・ガタ(潟)が変化したからという土地のようすに由来する説、宗像三女神の降臨・鎮座に際して、その形代を奉祭したことから身の形、身の像と称したという説、また、海を業としたムナカタ族が胸と肩に入墨をしていたという説があります。
ようするに分かりません(笑)
ま、そんな宗像市でこの度、宗像市公認の「むなかた魅力発信アンバサダー」をさせていただくこととなりました~!!!!!
簡単に言えば、宗像市の自然、グルメ、子育て情報、イベント、宗像市で活躍しているひとなどの写真や動画の情報発信です。
【むなかた魅力発信アンバサダー公式インスタ】https://www.instagram.com/munakata.city_ambassador/
6年前、私が宗像市に移住してきて「写真で宗像市に何かできないかな」と思ったのがきっかけで、とりあえず毎日1枚、宗像市の風景やランチの写真などを地道にアップしていきました。(今はサボり気味)
アンバサダーになってもやることはそう大して変わらないかも。
写真をアップして文字で情報を添える感じ。
そうか、時代がやっと私に追い付いてきたのだな(言いすぎw)