![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26053498/rectangle_large_type_2_26e3952fafa4a916c695aeb4b5f065d1.jpg?width=1200)
地元にコワーキングスペース出来た!
とうとう待ちに待ったこの時が来た!
多賀にシェアオフィス オープン!
もう充電とWi-Fiスポットを探す旅に出なくて済むよ〜
カフェの主と化した人に、気を使わなくて良いよ〜
ありがとうございますっ!!!!
日立マイクロシェアオフィス 『晴耕雨読』
JR常陸多賀駅から徒歩3分🐾
駅近・無料駐車場も完備☆
上野から特急で約1時間半ですっっ!!!
都心の人混みに疲れたなら
オンラインで仕事できるなら
茨城もありでしょ!?
海も山もあって、魚介も肉も野菜も果物もなんでもあるよ!
さて、
皆さん、四文字熟語を由来にしてる
シェアオフィスの名前『晴耕雨読』
読めました?
本当に?
自信ある?
こっそりググッちゃダメですよー
正解は…
「せいこううどく」
…私は読めませんでした。σ(^_^;)
『晴耕雨読』(せいこううどく)とは
晴れた日には体を使って汗を流し、雨の日には読書をする喜びを味わえる生活が、人にとって理想的な生活だよね〜
人の顔色に左右されることなく自分のペースで、
悠々自適な生活を送ることの意味で使われるそうです。
知らんかったーー
はい、一つ賢くなりましたね(笑
対義語は「多事多端」(たじたたん)
「仕事が多くて非常に忙しいさま」
多事多端な方も、そうでない方も
あるがまま、悠々自適
みんなにやさしい、みんなでつくる
「晴耕雨読」へ
【1F レンタルスペースとシェアキッチン】
入った瞬間、木の良い香り♪
SNSでシェアすると学生さんは
支援者さんからのドリンクを無料で飲めます!
クラウドファンディングで協力してくださった支援者さんに、ぜひ、感謝のキモチを発信してくださいね!
目指すは
若者・学生にやさしい街
世代を超えた交流の活性化
地元企業の認知度UP⤴︎
そんな循環が生まれる取り組みをしてます。
私は、 支援者 ていしょう さん のお茶をいただきました!
お湯を入れた瞬間のふわっと香る香りに癒される〜
ペットボトルのお茶では味わえない!
DNAが欲している(笑
日本人で良かったーーっっ
こちらは、お茶は『茶舗 牧ノ原』で買えます。
シェアオフィスから5分くらいの所にお店があるので、ぜひ、立ち寄ってみてくださいね!
かわいいパッケージの日本茶や和紅茶いっぱい♪おススメです!
https://www.ryokucha.co.jp/
水戸にある
『憧れ 花のアトリエ』さんとのコラボカフェ
『 茶cafe leaf garden 』
緑あふれる店内に
こちらも是非!
https://instagram.com/leafgardengram?igshid=18ca5u76mzd3j
【2Fはレンタルオフィス】
Suicaが会員カードになっていて24時間利用可能だと!?
もう早く借りたい
こちらは、6月から利用可能予定です!
皆さんがたくさん利用してくれると、泊まれる場所とか工房スペースとかが3F・4Fに生まれます!絶対欲しい。
というわけで、みんなでシェア拡散、口コミいっぱいしましょ〜╰(*´︶`*)╯♡
さらに、屋上もあるとな!?
海も見える屋上でコーヒ飲んだり、夜空を見たり
テント張ったり、ハンモック置いたりしたい…
巣を作る気満々(笑