![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47057561/rectangle_large_type_2_a800c748f03e6f53a7a22954f0ab4616.jpg?width=1200)
ラフマニノフ1 失意編「交響曲1番失敗から協奏曲2番初演前まで」(1ページ目、交響曲初演年号正しくは1897です)
番外編 亀井くん📣で「協奏曲2完成までラフマニノフ辛かった編」を作りました(Swan,1944; Riesemann, 2007; Chaliapin自伝)
— ピッパ(Pippa) (@pippa_sacre) March 5, 2021
交響曲1番初演失敗(St.Petersburg. 1987.3.15)からラフ2完成まで数年間、彼には創作不能の期間があります。まずは、交響曲1番に対する新聞批評からご紹介します⬇️
①批評 by Cui(露音楽家評論家):
— ピッパ(Pippa) (@pippa_sacre) March 5, 2021
「地獄音楽院で ”十の災い”がテーマの作曲課題が出たとしたら、正解はああいう交響曲だろう。間違いなく地獄の一丁目界隈で大うけする」
ラフマニノフ本人は初演をどう思ったか。2か月後の5月に書いた手紙です:
「自分の失敗だったらいい。新聞の酷評も平気だ⬇️
②やり切れないのは、愛してやまない私の交響曲があんなに酷い演奏で初演を終えてしまったことだ。最初のリハから酷かった。悪いのはオーケストレーションではなく演奏だ。優秀なグラズノフ(後のサンクトペテルブルグ音楽院院長)が、あんな拙い指揮をするなんて。音楽性の問題だと思う⬇️
— ピッパ(Pippa) (@pippa_sacre) March 5, 2021
③何も感じていないし、何も理解していないように見えた。公言は差し控えるが、交響曲の失敗の原因は、彼のお粗末な指揮にあると思っている。もし、あの曲が既に有名だったら、指揮者が責められていたはずだ。しかし現実には、作曲者が悪いと言われてしまって…」
— ピッパ(Pippa) (@pippa_sacre) March 5, 2021
自信を喪失したラフマニノフは⬇️
④露鉄道王が作ったオペラ集団に指揮者として入り、生涯の友シャリャアピン(歌手)と出会います。途中、英国での演奏会が成功し次はピアノ協奏曲2番を持ってくると約束したものの、曲が書けないラフマニノフ。1900年2月、未だ満足に創作できない彼を案じた周囲が、良い影響を与えてくれると信じて⬇️
— ピッパ(Pippa) (@pippa_sacre) March 5, 2021
⑤トルストイとの面会をセットしますが、これが裏目に出ます。同行したシャリャアピンが回顧しています:
— ピッパ(Pippa) (@pippa_sacre) March 5, 2021
「ラフマニノフとコテージ風の家にトルストイを訪ねた☆家族が出迎えてくれてお茶も出たのだが、極度の緊張で飲めなかった☆ラフマニノフもやはり緊張していて、小声で『何か弾いてみてと⬇️
⑥言われても弾けるかな、手が氷のように冷たい』と言っていた。まずラフマニノフが一曲弾くことになった。何を弾いたかは覚えていないんだ。自分のことで精一杯で、次は自分の番かと気が気じゃなくて。その緊張状態にトドメを刺したのはトルストイの一言だった。演奏を終えたラフマニノフに⬇️
— ピッパ(Pippa) (@pippa_sacre) March 5, 2021
⑦こう言ったんだ『こういう曲を聴きたい人などいるのかね?』って。次に私がラフマニノフが作った”運命(Op21-1)”を彼の伴奏で歌った。☆トルストイの感想は結局分からなかった。『人気があるのは感情的な曲なのか、それとも知性に訴える曲か?』ってそればかり質問されて」
— ピッパ(Pippa) (@pippa_sacre) March 5, 2021
一方、ラフマニノフは⬇️
⑧トルストイの感想を聞いたと言っています:
— ピッパ(Pippa) (@pippa_sacre) March 5, 2021
「演奏が終わって拍手が起こったのも束の間、すぐ皆が押し黙った。トルストイは不機嫌そうで、目を合わせないようにしていたら、突然近寄ってきて私にこう言ったんだ『言わせてもらうが、あの曲は嫌いだ』って」
この後、ラフマニノフはDahl医師の⬇️
⑨催眠療法を受けることになります。本人が治療内容を回顧しています:
— ピッパ(Pippa) (@pippa_sacre) March 5, 2021
「催眠状態で横になっている私に、Dahl先生は同じ言葉をかけ続けた『協奏曲を書き上げますよ、仕事が捗ります、最高の協奏曲が完成します』って」
治療は3か月間ほぼ毎日続き、その甲斐あってラフマニノフは復活⬇️
⑩エモい協奏曲2番が完成しDahl医師に献呈されます(初演1901.11.9)
— ピッパ(Pippa) (@pippa_sacre) March 5, 2021
最後は、シャリャアピンの👍回顧で〆ます:
「あの時は2人で歌ったんだ。ラフマニノフが伴奏者ということが歌手にとってどれ程心強いことか。感謝している、今でも」🔚
復活編も作りたいところです…
📣公演情報があります⬇️
📣亀井聖矢さんが名門千葉女子高等学校オーケストラ部と、5月16日、習志野文化ホールにて、ラフマニノフ協奏曲2番を演奏します。天にも轟くエモいラフ2になりそうな予感、とっても楽しみです💚
— ピッパ(Pippa) (@pippa_sacre) March 5, 2021
チケットはこちらです↓https://t.co/WB4W4R6AlL