![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149491792/rectangle_large_type_2_f96c3060e2c38466b7e9854864476cf8.png?width=1200)
フリーランスになるまでにした多くの失敗について
フリーランスになるってどうやって始めるの?
という疑問を持ちながらひたすら行動し続けて1年3ヶ月程経ったとき、ようやくフリーランスへの扉を開くことに成功した。
しかしその成功までの間には多くの失敗があった。
今回はフリーランスになりたいけどどうしたら良いかわからないという方に向けて、私がした数々の失敗をご紹介する。
皆さんの失敗を最小限にする助けになれば幸いだ。
1.ハンドメイド作家を目指す
イヤリングやリングなどをビーズやワイヤークラフトで作るといったハンドメイド作家を目指してみたが2ヶ月ほどで挫折。ビーズやワイヤークラフト用の工具、ワイヤー、糸などの道具を揃えるのにまずお金がかかる。売ったとしても制作費用もそれなりにかかるので儲けはあまり出ない。
挫折した原因としては
技術が必要なため習得に時間がかかる。
それなりにクオリティーが求められるため今から始めたとして現在活躍している作家には敵わない。
ハンドメイド作家はたくさんいる。
制作時間と収入が見合わない。
販売が難しい。
2.ミシンを使って縫製業で独立を目指す
実家の祖父母がミシンで洋裁の縫製業を営んでいることからそこを継ごうと試みるが、1ヶ月で挫折。縫製の道具や洋裁の本、布代などこれもまたお金がかかる。一通り揃える頃には飽きている可能性大。
挫折した原因としては
習得にあまりにも時間がかかりすぎる。
専門知識を覚えるにはかなりの根気が必要。
最近は縫製業はデジタル化しているため人力は需要がない。
結局は労働時間が長くなる。
3.バイナリーオプションでトレーダーを目指す
バイナリーオプションとは為替を使った投機の一種で、未来の相場が上がるか下がるかを予想してベッドするもの。バイナリーオプションといえば詐欺が多いことで有名だが、やってみないとわからないと思い挑戦。先行投資としてバイナリーオプションの講座に申し込み、70万を払う。さらに別の人からも教わろうとバイナリーオプション用のソフトを30万で購入。20万程ベッドするも全てのお金を溶かしてしまう。講座を受ければ稼げるようになる、これだけで生活している人もいると甘い言葉に釣られてしまったが、そもそも余剰資金がある人しかやるべきではないのが投資の世界。結局詐欺まがいの案件であることに4ヶ月経った頃に気づき辞めることに。
挫折した原因としては
かなりギャンブル要素が強く、負けないことが難しい。
負けると心理的に取り返そうとするため沼にハマる。
待つことが仕事のため根気がいる。
コツを掴むのにそれなりの時間がかかる。
こういう類の情報商材は商材を売るというビジネスで儲けている場合が多い。
お分かりの通りとんでもない金額のお金をドブに捨てることになる。
4.Adobe IllustratorやPhotoshopを使ってクラウドワークスで仕事を探す
ネットだけで完結する仕事といえばPCを使ったクラウドソーシング。フリーランスといえば画像加工や動画編集などのイメージが強いが、実は今この界隈で稼いでいくのは無理がある。というのもそういった技術のある人は飽和状態だからだ。今から技術を身につけたところで上には上がいるわけだ。自分で仕事をとれるほどの技術を身につけたところでもうこの界隈は先が短いことに気づき挫折。
挫折した原因としては
すでに多くの人が仕事の取り合い状態であること。
技術を習得するのに時間がかかること。
実績がないとそもそも相手にしてもらえないこと。
報酬がものすごく低いこと。
報酬が作業の割に合わないこと。
IllustratorやPhotoshopのソフトを使うだけで年間に莫大なお金がかかること。
5.インフルエンサーを目指す
Twitter(X)での発信をしてアフィリエイトで収入を得ようと試みた。毎日同じ時間に投稿を繰り返していたがいいねは数件。もちろん簡単にバズるわけはない。noteなどでアフィリエイターになるとかインフルエンサーになるといった情報商材を購入したが、それを実践したところでやはり現実は厳しい。継続力がなく結局は投稿も底をつき挫折。
挫折した原因としては
毎回の投稿には何らかの自己投資をした結果や経験が必要。
思わずブックマークをしたくなるような投稿をするには準備の時間が多くかかる。
時期によっては投稿が見向きもされないこともある。
分析力が必要。
お金を得られるようになるにはフォロワー数がかなり必要。
6.まとめ
いかがだっただろうか。何事もやってみるのは大事だが、何でも一人前に稼げるようになるには時間はかかる。その点会社員は一人前にならなくても収入が得られると言う部分はありがたいと感じた。
自分に合ったものを見つけるにはやらないことには始まらない。しかしやってみた結果世間の言うことは正しかったこともある。それが私の失敗だ。
この中でもしやろうとしているものがあるとしたら、ぜひ私に相談して欲しい。やりたい気持ちは否定しないが現実をもっと詳しく教えたいと思う。私の失敗を活かしてもらえるとありがたい。