![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105574506/rectangle_large_type_2_4b0553fddb234ec84faef871d8caadc3.jpeg?width=1200)
体験することが何より大事:バーチャルは体験ではない
静岡市の学校は東京まで新幹線で1時間なので
東京に修学旅行に行く学校もありますが
東京には「社会科見学」として行き、
修学旅行は伊豆や山梨など他の県に行くことも多いです。
この年の東京社会科見学は
・国会議事堂の見学
・国会議事堂議員食堂で昼食
・最高裁判所(大法廷)の見学
・憲政記念館の見学と模擬議会
を行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684066540469-kYrTZhKO7E.jpg?width=1200)
議員食堂に入る時には身体チェックを受けました。
憲政記念館では「給食を美味しくする法案」を審議しました。笑。
バーチャルなんて見学、体験ではありません。
もっというと教育ではありません。
実際にその場所に行って体験することが一番大事です。
![](https://assets.st-note.com/img/1684066293551-maUgeewMj0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684066310318-wuEsKrdunS.jpg?width=1200)