![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106095400/rectangle_large_type_2_bd2c91a0ee46bf8d35d22839cf3bdea6.jpeg?width=1200)
AさせたいならBさせよ
これは僕が教員時代に流行った言葉です。
「よく見て書きなさい」と言うよりも「縫い目を書きなさい」と言えば、縫い目を探してそれを見るので、必然的に集中してよく見ることになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1684621955780-Fpl7oAYgJN.jpg?width=1200)
子供や社員、部下に何かさせたいなら別の言葉に置き換えることが大切ですね。
9年前に指導した「私の運動靴」です。
(今思うと「運動靴」ってもう言わないなあと思いますがスニーカーより、運動するときの靴だから運動靴の方がいいなあ)
付記:運動靴とスニーカーの違いはカラーリングの違いだといいます。機能もあるでしょうね。