![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171659761/rectangle_large_type_2_47093dfaa16e26b3d3dbf1a195a77c13.jpg?width=1200)
ぶらさない軸
今日は薬のおかげでぐっすり寝れた日でした。
今日一日は久しぶりに自宅に引きこもり、何もしなかった1日。
何もしたくない、頑張りたくない、縛られたくない
そんな日は、心の声に従って、家でゴロゴロするのが私の中の正解なんです。
調子悪いけど、何もしない事に後悔しそうだから、外でておこう!って無理した時に、後に引くくなら、今休んだ方がいいという学びもこの半年で得ました。
何もしたくなければ、何もしなければいいんです。
毎日外に出なくたって、体力も精神力も意欲も集中力も働き始めたら嫌でも戻ってくるよ🤢笑
昨日からのモヤモヤをここに書き記そう。
復活してからの働き方について悩んだいる。
バリバリ健康だったら、正規雇用で正社員という形態で求人を探すが、今そんな状況ではない。
もちろんボーナスやインセンティブ、固定の休みな、各種社会保険、福利厚生、正社員ならではのメリットはたくさんあるが、今正社員でバリバリでパワーを出すのが怖いし、やりたくない。
わたしの第一優先は『体調、健康』
週3.4日での勤務、時短で週5日。
そうなると、選択は案外シンプルで
派遣やバイトになってくる。
譲れない条件は
◯勤務地
◯働き方の条件一致
◯時給
この3つである。
まずはリハビリなので、短期バイトや短期派遣などで、上記のような条件を探す。
働く事に慣れてから、居心地がよかったらそのままでもいいし、正規雇用の正社員を探す。
今年は2回転職しそうですね、いままで考えられなかった働き方ですが、随分固定概念が外れて周りの目も一切気にしていないので、ぶっちゃけ何でもありかと思ってます。
自分はいつも何とかなってきて、これからも何とかなる!っていう根拠のない自信がある。
だから、ちょっとくらい短期派遣やバイトで居座るのも楽しいじゃないか!!色んな経験していると、
人生が豊かにもなるし、ネタも増えるし、困難を乗り越えたら数が多いほど、走馬灯の数も増える💐
とにかくこの条件はぶらさないようにして、探していこう。
今日は、幼き頃の親友達と会うので楽しみです。全く気の使わない、昔からの仲間だから、変な緊張もなく、まさに私がありのままで入れる居場所。
こうゆう友達は、いつまでも大切にしたい。
頻繁には会えないけれど、たまに会っても、たまに感がない、そんな親友達なんです。
取り繕ってなくて、素のままで、ありのままのみんながそこにいる感じ。
朝から掃除も洗濯もして、気持ちもスッキリ🏠
早く会いたいな💐