![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162172389/rectangle_large_type_2_f92b920294c24ce2efb02295c146ef99.jpg?width=1200)
丘を登る
お昼ご飯をたべて、やる事がなく、でもスマホを触るのは嫌だ、情報が混雑して疲労する。
さて、何をしよう。
本からヒントを得た言葉。
『行動を変えれば、それに伴って感情もかわります。だから感情を変えたければ、行動を変えればいいんですよ。』1番自分の感情が落ち着く所を探ればいい。
なるほど。自分の感情が落ち着く所、今わたしが求めている所はどこかしら?
ウィンドウショッピング的な、なんだか人工的な建物やキラキラした場所ではない。
はっと、Googleマップを開いて思った。
『いま自然に触れたい🌲』
歩いて20分の丘に割と大きな公園があった、まだ行った事のない場所、口コミをみても悪くなさそう。お天気もいいのでいってみた。
その丘の公園に行くまでには、長い長い登り坂だった。息を切らしながら、イヤホンからはディズニーのBGMを流して、なんだかピクニックに行くかのように心はルンルンする。
どんな場所なんだろう?
羽織っていたコートが暑くて、着いたら脱ごうと思いながら、せっせと坂道をのぼる。
すると、丘が見えてきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162173671/picture_pc_c6d13800a2b9849cce85440bc0871021.jpg?width=1200)
わたしが求めていたもの。
大きな丘から見下ろすのは、私が暮らしている
街並み。上から見下ろしたのは初めてだった。
なんて綺麗な、息をするのが気持ちいい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162173834/picture_pc_55dfa9d90a0def31c52771fe20cbd8ee.jpg?width=1200)
コスモスが咲いていて、犬を連れて写真撮影している叔母様や、子供を連れたパパと娘。
隣の小さな野球場では、中学生が試合をしていた。
保護者にまじって、わたしも観戦。
野球部の坊主を久しぶりにみた。
まわりにはスパイクを履いて走っている野球少年や、キャッチボールをする少年。保護者たちが『おつかれさまー!』と声をかけあって、
試合が開催されている野球場では、ベンチから
歓声があがる。
なんだか懐かしい、優しい気持ちになった。忘れていたものを思い出した、そんな感覚。
大人になって、家から遠い職場まで行って、強がりな自分でガチガチにストレスを抱えながら
過ごしていた日々。
野球少年たちは、ただまっすぐ、汚れがなく、取り繕う事なく、ピュアに、純粋に、野球に対して真剣に向き合っている。
『あぁ、きてよかった。』
そこには、20年前と変わらない日曜日の昼間を感じさせる、懐かしいにおいと人達がいた。
世の中が悪いほうに悪い方に進んでいるとばかり思っていた。
でも、自分の視点を変えれば思考は変わる。
行動をすれば感情がかわる。
自分がご機嫌になるにはどうすればいいのか?
いま何を求めて何を感じたいのか?
自然なのか、食事なのか、会いたい人なのか、
本を読む事なのか、身体を動かすことなのか。
なんだか、また大切な失っていた心を思い出してほっこりした、そんな話です。