シェア
国語王☠️
2020年1月23日 22:32
【2020センター国語 第4問(漢文) 解説講義】出典は『文選』(蕭統 撰)。六朝時代の詩人 謝霊運による五言古詩からの出題である。漢文は、中国文語を日本語の古語で訓読したものである。古代以来、わが国のエリート層に広く親しまれ、大陸的な世界観や合理的なものの見方は、日本人の思想形成に大きな影響を与えてきた。そうした観点から、現在の国語教育においても、漢文は「古典」の一つとして、語学的に、かつ
2020年1月21日 20:16
【2020センター国語 第3問(古文) 解説講義】 #センター試験 #センター国語 #古文 #小夜衣 出典は『小夜衣』、中世の擬古物語である。擬古物語というのは、平安時代の王朝文学に擬(なぞら)えて作られた物語である。平安後期の院政時代以降、藤原時代を頂点とした風雅な朝廷・貴族文化が衰退する中で、その時代を懐かしむ歴史物語や新しい時代に焦点を移した軍記物語が多く残される。さらに時代が下って、実態
2020年1月20日 16:35
【2020センター国語 第2問(小説) 解説講義】出典は原民喜「翳」(1948年発表)。1️⃣(12行目まで) 私は1944年の秋に妻を喪ったが、少数の知己へ送った死亡通知のほかに、満洲にいる魚芳にも端書を差出しておいた。妻を喪った私は悔み状が来るたびに、丁寧に読み返し仏壇のほとりに供えておいた。紋切型の悔み状であっても、喪にいるものの心を鎮めてくれるものがあった。本土空襲も漸く切迫しかかっ
2020年1月19日 18:42
【2020センター試験 国語 第1問(評論) 解説講義】 #センター試験 #センター国語 #河野哲也 #境界の現象学 2012東大国語/第一問/河野哲也『意識は実在しない』https://note.com/pinkmoon721/n/n1f6d77af2f59 出典は河野哲也『境界の現象学』。センター試験では、厳しい時間的な制約の中で客観的に本文を読解し、それに基づき正しい答えを導くこと
2019年1月25日 12:57
【2019センター試験/国語/第四問(漢文)/解答解説】 こんにちは。GV国語科の大岩です。今回は、2019年センター試験から漢文の解説をなるべく簡潔に行います。 出典は杜甫の『杜詩詳註』。著者は盛唐の詩人。詩仙 李白と並び、詩聖と称される。漢文は、中国文語を日本語の古語で訓読したものである。古代以来、わが国のエリート層に広く親しまれ、大陸的な世界観や合理的なものの見方は、日本人の思想
2019年1月23日 07:45
【2019センター国語/第三問/解答解説】こんにちは、GV国語科の大岩です。今回は、センター国語より古文の解説をなるべく簡潔に行います。 京都大学貴重資料『玉水物語』あらすじ↓ 出典は『玉水物語』。中世の御伽草子からの出題であった。語句や文法レベルでは容易だが、予期や思惑をはらみながら展開する起伏のあるストーリーを正しく把握することが肝要である。昨年と同様、傍線の前後だけ答えを選ぶよう
2019年1月21日 02:29
【2019センター国語/第一問(評論)/解説講義】 #センター試験 #センター国語 #国語 #現代文 #評論 #解答速報 #沖縄 #予備校 #グレイトヴォヤージュ #国語王 こんにちは。GVの国語を担当しています大岩です。今日は、先日行われたセンター試験の解説を、できるだけ簡潔に行おうと思います。GVでの授業の雰囲気を感じとってもらえたら幸いです。まずは第一問の評論から。出典は沼野充義「翻