オフ会第一回目レポPart3「まつり旅が全てのはじまり」
こんなの欲しいぞ今村翔吾推しグッズ
前回では推しへの想いの方に重点が置いてしまったが、次にグッズに重きを置いて語りたい。
本好きのグッズといえば、何をおいてもまずブックカバーであろう。
Iさんが持参してくれたキャンペーンのブックカバーはそれこそ涎もの。
メンバー全員が「欲しい!欲しい!何故これを公式で売ってくれん!」の大合唱である。
だからまずは、今村翔吾OFFICAL SITEでは早急にオリジナルブックカバーの作成に取り掛かって頂くとして…m(_ _)m (どさくさに紛れて懇願)
真面目な話、ブックカバーは本好きにとって大切なグッズであると共に、由々しき問題も孕んでいるのである。
文庫本のブックカバーに関してはデザインも種類も豊富だ。だが単行本ともなると話は違う。
デザイン数がグッと減るし、気に入ったデザインがあったとしても、好きな単行本にフィットするかという壁が立ちはだかるのだ。
今村翔吾先生のファンであれば、その苦悩に陥ったことは1度や2度ではないだろう。
何しろ先生の単行本は”鈍器”なのだ。(誉めてます)
その分厚さには定評があり、片手で読むなどできようはずがない。寝ながら読んで痛い思いをした人も少なくないはず。(褒めてます)
だからこそ、単行本に合うブックカバーが見つけられない!
それにはメンバー全員が賛同してくれた。
そして読書歴が長いお二人は、その突破口を教えてくれた。
まずはAさん。
彼女はお馴染みの本革専門店に、ブックカバーを発注しているという。
本の大きさを伝え、読みやすくするためにブックカバーの大きさを綿密に伝えるという徹底ぶり。
さすが読書歴が長いプロである。
(だが本革ブックカバーへの憧れはあるが、桃にはまだ高価過ぎて手が出せないのが現実…涙)
次にIさん。
彼女はなんと手作りでブックカバーを作成していた。
それも材料はすべて100均で揃う!!
100均が大好き過ぎて梯子する桃(←いらない情報)には、最高の方法ではないか!!
オフ会の時、丁度持ってきていたブックカバーの写真を撮らせて頂いたのがこちら。
好きなデザインのちよ紙を、これまた好きなデザインのマステで繋ぎ合わせて一枚のブックカバーとするのだ。
簡単!可愛い!素晴らしい!!
と、いうことで早速自分も作ってみた。
紙はたまたま息子が学童で色染めして作ってきたものを流用。
耐久性は劣るが、これならどんなサイズのブックカバーにも合う!
難攻不落であった『塞王の楯』もこの通り、ジャストフィットである。
おかげで単行本のブックカバー問題は一応の収束を見せたが、これで解決したわけではない。
可愛いブックカバーをつけたい!
本のテーマに合うブックカバーをつけたい!
という欲望はもちろんあるが、ブックカバーをつけたら何の本を読んでいるか周囲にアピールできないという葛藤があるのだ。
故に、ここはやはり今村翔吾公式のブックカバーを作って頂くしかない。
単行本毎にとは言わないが、文庫本シリーズ毎のブックカバーと(ぼろ鳶組ver、くらまし屋稼業ver等)、単行本用にある程度の厚さを想定したブックカバーが希望だ。
どの単行本にもつけられるよう、「今村翔吾」の名前入りか、「道なき道を行く」と書かれたかっこいいデザインがいい。
またはまつり旅時に作られた、可愛いイラストのミニ翔吾がポイントになっているのもいい…!!( ✧Д✧) カッ
勝手に夢と欲望は広がるばかりであるが…。
今村翔吾事務所の皆様!!
何卒ご検討をよろしくお願い致しますm(_ _)m (結局我欲に戻る)
なお、他にもこんなのあったらいいよね~と盛り上がったのはこんなグッズ。以前本家の『羽州ぼろ鳶組ファン倶楽部』でも話題になったものもラインナップに入っている。
・ぼろ鳶組各組の纏付きペン
・ぼろ鳶組各組の消しゴム
・鳶口タイプのボールペンとシャーペン
・竜吐水型ペン立て
・ブックカバー
・栞
・トートバッグ
特にブックカバーとトートバッグは、熱望する声が大きかった!
やはり日本人は”推し”の文化。
好きな作家、好きな本、好きな登場人物に関わるものを持ち歩きたいという思いが強いのだろう。
まつり旅のグッズとして発売されたTシャツやタオルなどは参加時に着用でき、一致団結できるアイテムとして非常に嬉しかった。
ぜひ今度は日常使いできるグッズをお願いしたい。
(なお…。
個人的にはLINEスタンプの販売を熱望中!!
候補はすでに複数あるので、いつでもアイディア募集お待ちしてます!!
※猪突猛進タイプであることは自覚しておりますm(_ _)m )
まつり旅が全てのはじまり
オフ会ではもっと有意義かつ多種多様な話をしていたと思うのだが、桃の記憶能力が低いせいでもうはきとは覚えていない…。
『イクサガミ』のオリジナル楽曲を何度も流しては
「めちゃくちゃかっこいいよね!」
「ここは戦闘シーンのイメージ」
「このギアが変わる感じ好き!」
とひとしきり盛り上がったり。
開催時期が丁度ぼろ鳶のラジオドラマ『夢胡蝶』が放送中だったので、
「ラジオドラマがこんなに面白いとは思わなかった!」
「声がイケボ過ぎてかっいい!」
「また原作読み直したくなるよね!」
とこれまた盛り上がったり。
しかもここでIさんから極秘情報。
ラジオドラマのオープニングで流れる第一声である「火事だー!」は、実は今村先生のお声だとのこと…!!知らなかったー!!
また来年もラジオドラマ化された時には、先生の声をお見逃さなきよう!!
他にもどの登場人物が好きか、どの続編を待ち望んでいるか、どんなスピンオフを書いて欲しいか。映像化するならどの作品で、キャストは誰か。
今村先生とその作品の話で、話題は尽きなかった。
こうして北海道支部初のオフ会は、終始楽しく語らい続けて幕を閉じた。
同じ作家さんを好きで、同じ本を好きで、好きな事について語り合える。
そんな幸せな時間は初めてだった。
これも全ては、まつり旅がきっかけである。
普通の講演会やサイン会では、きっと北海道支部の立ち上げまでには至らなかっただろう。
そして『まつり旅』を成し遂げて頂いた今村先生のおかげはもちろんのことながら、羽州ぼろ鳶組(今村翔吾)ファン倶楽部の会長である渡辺さんの存在も大きい。
今村翔吾先生を好きな方なら誰しもが知っている、本家のファン倶楽部があったからこそ、北海道支部の立ち上げに繋がったのだ。
今村先生をデビュー当時から応援されているという渡辺会長には、尊敬と感謝の念でいっぱいである。
日頃から貴重な情報をご提供頂いてることもありがたい。
だから我らファンにとっても、渡辺会長は特別で、旗頭のような存在なのである。
そんな渡辺会長から今回、なんとも幸せ過ぎるサプライズを頂いた…!!
『今村翔吾のまつり旅Final』に、北海道支部のメンバーであるSさんが参加されたのだが、そこで渡辺会長とお会いすることができた。
当日はお忙しい中にも関わらず、「北海道から来た」と伝えると大変喜ばれ、お話する時間を作って頂けたという。
更にはわざわざ北海道支部のメンバー全員にと、特別なこちらをSさんに託してくれたのだ…!!
Finalにはどうしても参加出来なかった為、欲しいと思っても絶対手にすることは出来ないと思っていた。
それが、なんと自分の手の中にあるのだ。
こんな素敵なサプライズが待っているなんて、思ってもいなかった…!
うちわに書かれた『Festival Jorney』の歌詞を読んで、ふいに涙が溢れそうになった。あの大勢で合唱された幸せな空間の中に、自分もいたような錯覚を覚えたのだ。
北海道という遠い地でも、自分も仲間の一人だと言ってくれたような気がした。
この場を借りて、改めてお礼を言いたい。
渡辺会長、本当にありがとうございました。
大変長くなってしまったオフ会レポも、会長への感謝で締めようと思う。
個人的な想いも多々入り、オフ会とは関係ない面でも長文となってしまい大変申し訳ございませんでした。。
次回レポを書くときはもっと腕を磨き、今村翔吾先生ファンとして盛り上がった事を中心に書きたい…!(出来るかな…(*´-`)(遠い目))
…というわけで!(←どういうわけで?)
今村翔吾事務所の皆様!!
公式グッズのご検討をどうかよろしくお願い致しますm(_ _)m (我欲で終わる)
完