マガジンのカバー画像

マーケティング事例集

723
具体的な商品(製品/サービス)の成功・失敗事例に関する記事を集めてみました。
運営しているクリエイター

#advertimes

『偶発購買デザイン』と、I-neの「IPTOS」モデル

先日ご紹介した、 『偶発購買デザイン』という本が あります。 電通で活躍中の方々が共著で …

ahiraga
13日前
9

スターバックスが霧島酒造とコラボ

相変わらず大人気のスターバックス。 先日も、ちょっと空き時間に立ち寄った ものの座る場所が…

ahiraga
3か月前
17

伝説的コピーライターお二人の対談

宣伝会議が発行している 「Advertimes」というメディアに よくお世話になっています。 その「…

ahiraga
4か月前
18

言い得て妙な「エビフライの尻尾」理論

TOTOのウォシュレットが発売された ときの、一世を風靡したコピーです。 CMの映像表現も巧み…

ahiraga
5か月前
23

BGMで売上アップ

スーパーに行くと、色々なBGMが流れて いますよね。 あまり意識的に聴くことは多くない です…

ahiraga
5か月前
21

体験談は人を動かす

口コミや体験談というのは、 消費者の購買行動にかなり影響を 及ぼすのは、多くの方がご存知の…

ahiraga
6か月前
25

宇都宮餃子に合わせた味ぽん

いわゆる「ご当地グルメ」というものが 世の中には無数にありますよね。 先日訪れていた札幌だとスープカレーや 味噌ラーメンなどが思いつきます。 盛岡のわんこそば、秋田のきりたんぽ、 仙台の牛タン、喜多方のラーメン、 北の方からザっと思い付くだけでも 色々出てきました。 もう少し南下すると、宇都宮の餃子が ありますよね。 浜松と、どちらの方が餃子をより多く 食べるか、最近では宮崎まで参戦して しのぎを削っているのがよくニュースに なっています。 この宇都宮餃子に合わせて、

話題の「未来のレモンサワー」

渋谷でのイベント実施の噂を 耳にしたり、 店頭で販促をかけている様子を ちょくちょく目にし…

ahiraga
6か月前
35

「ぜんぶとうふ化作戦」!?

最近、Advertimesで連載されている、 アサヒコ代表取締役・池田未央氏の コラムがとても興味深…

ahiraga
7か月前
16

マーケターが校長になったら

茨城県立下妻第一高等学校・付属中学校で 民間人校長として採用され、本年4月から 就任してい…

ahiraga
8か月前
21

マイナスイメージを逆手にとる

私の出身は、東京都足立区。 自分で言うのもなんですが、 決して自慢できるところでは ありま…

ahiraga
8か月前
25

「豆腐バー」開発秘話

現在勤めている会社には、 原則として週3日出社し、 週2日は在宅勤務をしています。 出社した…

ahiraga
8か月前
41

「おこめ名刺」でアップサイクル

おせんべい・おかきといえば? 真っ先に名前が出て来そうなのが この亀田製菓ではないでしょう…

ahiraga
8か月前
10

ニューヨークでもおにぎりが人気!?

今年の初めに、おにぎりの付加価値競争が 行われているという内容で記事を書かせて もらいました。 おにぎり専門店がいくつも出来て、 価格的に随分高いにも関わらず、 多くのファンを獲得している様子が 分かると思います。 このおにぎり、なんとニューヨークでも 大人気!という記事を目にしました。 こちらの記事にあった内容を、 私なりに要約してみたのが下記と なります。 梅干しのONIGIRIが1個6ドルということは、 今の円ドル換算だと1個約1,000円近くする わけですね。