マガジンのカバー画像

意思決定基準たち

326
仕事や生活をより充実したものにできる、あるいはより効率・効果を高められる、そんな「意思決定基準」を日々打ち立て、あるいは改善していく。
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

創業から675年!塩瀬総本家の商い

創業から675年!塩瀬総本家の商い

100年以上続く企業が一番多いのは
ここ日本だというのは有名な話です。

そのうちの一つ、創業から675年経つ
という、日本の饅頭の元祖的存在、
「塩瀬総本家」の第34代当主である
川島英子さんは、今年で百歳の長寿!

その川島さんのインタビュー記事が
『致知』12月号に掲載されています。

この記事で個人的に興味深くよませて
もらったところが二点ありましたので、
それぞれご紹介させてください。

もっとみる
リモートか出社か

リモートか出社か

およそ1ヶ月ほど前、Amazonが、社員の
オフィス出社を原則週5日にしたという
ニュースが話題になっていました。

「RTO」(Return To Office)
=「オフィスへの回帰」と呼ばれている
そうですが、皆さんの身の回りでは
いかがでしょうか?

私自身は、週3日以上の出社というのが
社のルールとして決まっておりまして、
ここ1、2年程は週に3日は出社、2日は
在宅で仕事というスタイル

もっとみる
「機を見るに敏」を心がける

「機を見るに敏」を心がける

ベストセラー作家の川上徹也さんが
お書きになった『江戸式マーケ』と
いう本を紹介したことがあります。

江戸時代に活躍した実在の人物を、
マーケティングの視点から読み解く
という、非常にユニークな視点の
面白い本でした。

ドラッカーが、マーケターの元祖は
三井高利だと言っていたくらい、
江戸時代の商人はマーケティングに
長けていたのです。

その『江戸式マーケ』が、この度
文庫版になって本日発売

もっとみる
老後の「あいうえお」

老後の「あいうえお」

もう10年以上前のことですが、
大学で所属していたサークルの
大先輩から面白いネタを教わった
ことがありました。

というものです。

耳で聞けば、当然ながら
「教育」と「教養」が大事
という意味に取れるわけですが、
さにあらず。

ということで、
老人になると他人や社会との関わりが
薄くなってしまいがちなところ、
毎日のように行くべき場所、
なすべき用事をつくることで
充実した生活を維持できる、

もっとみる