![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66159852/rectangle_large_type_2_06ae0ae946150c983ce0c91a924b4d1a.jpeg?width=1200)
クリスマスアレンジシリーズのご紹介(2024.12.25.更新)
(上級編数曲、連弾数曲追加)
クリスマスのシーズン真っ只中ですね。街にあふれるクリスマスの音楽、ピアノを弾いている人なら自分でも演奏したいですよね?
そんなわけで、Piascoreで販売している「ポピュラーピアノアレンジシリーズ」にクリスマスの曲を追加しました。ぜひのぞいて下さい!
手っ取り早くまとめて聴いてみたい方にはこちらです。
[ソロ初級とソロ中級]
[ソロ上級と連弾中級]
クリスマス曲も色々ありますが、昔ながらの讃美歌からポップス系まで様々ありますよね。
初級12曲、中級が14曲、上級が9曲、連弾が11曲です。曲集もあります。
また、連弾はソロバージョンをアレンジしたものなので、その曲の下に掲載しました。ぜひ比べてみてくださいね。
音源もご視聴できますので、どうぞお楽しみ下さい!
初級 (12曲)
音数を抑えていますが、カッコいいポイントはしっかりと入れています。
バイエルくらいから遊べます。難しいものでもブルグミュラーくらい。
きよしこの夜/Silent Night
クリスマスと言えば、やはりこの曲ですね。
教会の様な荘厳な響きをイメージして欲しいと思います。
ザ・クリスマス・ソング/ The Christmas Song
ジャズ歌手、メル・トーメ作の名曲。ジャズの響きと優しい雰囲気がクリスマスの暖かさを演出しています。
ウィンター・ワンダーランド/Winter Wonderland
明るいスウィングのクリスマスソングです。ビートに乗って、楽しい雰囲気を出したいです。
荒野の果てに/Angels We Have Heard on High
賛美歌としてとてもよく歌われます。特にコーラスの後半での「グロリア」の美しさに耳を奪われますね。
天(あめ)には栄え/Hark! The Herald Angels Sing
クリスマスに歌われる、メンデルスゾーン作曲の賛美歌です。
コーラスのスタイルを取り入れたアレンジになっています。
ジングルベル/Jingle Bells
もともとはクリスマスの曲ではなかったのが意外ですが、今では世界中でクリスマスのシンボルの様に歌われています。
元気よく歌うイメージです。軽快でウキウキしてきますね。ビートを感じてノリよく奏でましょう。
おめでとうクリスマス/We Wish a Merry Christmas
クリスマスと新年を祝う歌です。かわいらしいオルゴール風のアレンジです。1番と2番とで少し雰囲気が変わります。
ひいらぎかざろう/Deck the hall with boughs of holly
ウェールズの民謡を原曲とするクリスマスの賛美歌です。「お部屋を飾ろう」という内容です。
スピード感のある曲なので、リズムの軽快さを楽しみながら歌いましょう。
牧人羊を/The First Noel
イエス・キリストの誕生を喜ぶ美しいメロディの讃美歌で、優しい気持ちになれる音楽です。
シンプルなアレンジですが、3回繰り返されるメロディに対してハーモニーの味わいが変わっていきます。
もみの木/O Christmas Tree
ドイツ北部の民謡が元になったクリスマスキャロルです。
コーラスの響きをイメージしたアレンジです。
もろびとこぞりて/Joy to the World
ローウェル・メイスン作曲で、ヘンデルの「メサイヤ」の中に出てくる部分を生かしたクリスマスキャロルです。
やはりコーラスのイメージで作っています。
アメイジング・グレイス/Amazing Grace
元は賛美歌ですが、様々なジャンルで多くのアーティストに歌われています。編曲はゴスペルのイメージなので、ジャジーな響きも登場します。
クリスマスの曲ではありませんが、よく取り上げられるのでご紹介します。
中級 (14曲)
初級より少しピアニスティック。少し難しさにバラツキがありますが、平均的にはクラシックなら「エリーゼのために」くらいです。
きよしこの夜/Silent Night
少しムーディーな世界を目指しました。奥行きのある星空のイメージです。
[連弾バージョン](←楽譜)
ザ・クリスマス・ソング/ The Christmas Song
ジャズバラードのスタイル。アドリブではスウィングしますが、余裕を持って歌える様にしたいです。大人の雰囲気たっぷりです。
ウィンターワンダーランド/Winter Wonderland
ノリの良いスウィング。途中にアドリブが登場します。慣れたら自由に弾いてみましょう!あせらずにゆったりと弾くのがポイント。
荒野の果てに/Angels We Have Heard on High
合唱やオルガンの様な響きを想像してほしいと思います。後半は転調し、空間が更に広がっていきます。
天には栄え/Hark! The Herald Angels Sing
メンデルスゾーンの作曲なので、前半は「無言歌」風にしてみました。ロマン派風とも。後半は少し自由な響きに展開します。
原曲の優しさが生きたアレンジです。
[連弾バージョン](←楽譜)
ジングルベル/Jingle Bells
小気味良いテンポに乗って軽やかに。雰囲気が場面によって少し変わりますが、曲を通して元気よく、楽しいイメージを大切に演奏してほしいです。
[連弾バージョン](←楽譜)
おめでとうクリスマス/We Wish a Merry Christmas
初級編のオルゴールの響きにもう一味、という感じです。
間奏やエンディングの雰囲気もお楽しみ頂きたいです。
[連弾バージョン](←楽譜)
ひいらぎかざろう/Deck the hall with boughs of holly
チェンバロで演奏する様な、軽やかさが気持ち良いイメージです。
バロック音楽風ですが、響きは少しオシャレにしています。
[連弾バージョン](←楽譜)
牧人羊を/The First Noel
透明感のあるメロディに、少し色合いを加えたハーモニーをお楽しみ下さい。イントロで雰囲気を作ってしまうのがコツです。
[連弾バージョン](←楽譜)
もみの木/O Christmas Tree
全体的にオシャレなハーモニーのアレンジです。一つ一つの響き(コード)を味わうのがオススメです。ゴスペルの様なイメージでどうぞ。
[連弾バージョン](←楽譜)
もろびとこぞりて/Joy to the World
エネルギッシュなイメージはそのままに、響きはよりオシャレに。
他の讃美歌などもそうですが、キレイなメロディなのでハーモニーも色々似合うのです。マライア・キャリーのクリスマスアルバムでもこんな感じのハーモニーが味わえます。少し難度は高めです。
[連弾バージョン](←楽譜)
アメイジング・グレイス/Amaizing Grace
もとは初級編のつもりで作りましたが、少し音が混んでしまったので中級編へ引っ越し。やはりゴスペル風のイメージです。
たっぷりとした息遣いで歌い上げたいです。
ホワイト・クリスマス/White Christmas
ボサノバのスタイルでアレンジしました。なかなか爽やかでオシャレです。
この楽譜は外国のサイト(シートミュージックプラス)から発売しております。
[連弾バージョン](←楽譜)
神の御子は今宵しも / O Come All Ye Faithful
ラテン語の「Adeste Fideles」が原題の賛美歌で、イエスが誕生したベツレヘムへ集うように呼びかける歌です。このアレンジでは、前半はオルガン風の柔らかさやオルゴールのようなきらめきを作り、後半は行進していくような決然とした雰囲気にしました。
上級 (9曲)
演奏効果はバツグン!我こそはという方はぜひチャレンジして下さい!
おめでとうクリスマス/We Wish You A Merry Christmas
オルゴールの様なきらめきとオーケストラ風の荘厳なサウンドが盛り上げます。
さやかに星はきらめき/O Holy Night
ドラマチックなクリスマスキャロルです。オルガンと歌のような静かな雰囲気から始まって、合唱とオーケストラの様な広がりに展開していきます。
[連弾バージョン](←楽譜)
アメイジング・グレイス/Amaizing Grace(ジャズバラード編)
ジャズの響きが入ったゴスペルのイメージですが、バラードなので息遣いを大切に歌い上げたいです。
クリスマスキャロル・メドレー/Christmas Carol Medley (ソロ/連弾)
クリスマスの定番の讃美歌を8曲集めてみました。流れもドラマティック。
少し難しいですが、コンサートや発表会で盛り上がること間違いなし!
【収録曲】
おめでとうクリスマス / We Wish You A Merry Christmas
あら野の果てに / Angels We Have Heard on High
ああベツレヘムよ / O Little Town of Bethlehem
きよしこの夜 / Silent Night
牧人羊を / The First Noel
もろびとこぞりて / Joy To The World
神の子は今宵しも / O Come All Ye Faithful
天には栄え / Hark! The Herald Angels Sing
※連弾も出ました!!!
内容はソロと同じですが、より響きの奥行きが楽しい作りになっています。
[連弾バージョン](←楽譜)
アメイジング・グレイス/Amaizing Grace(16ビート編)
少し軽快なイメージです。16ビートのキビキビとしたリズム感でおしゃれにキメて下さい!
天には栄え / Hark! The Herald Angels Sing
ハーモニーの風味を効かせたピアニスティックなアレンジです。情緒たっぷりな雰囲気です。
牧人羊を/The First Noel
奥行きのある教会のような空間をイメージしています。ソリストと合唱、また鐘の音やオルガンをイメージすると良いかも知れません。
メリー・リトル・クリスマス/Have Yourself A Merry Little Christmas
「クリスマスをあなたに」などの邦題でも知られた、柔らかい雰囲気のクリスマスポップスです。中間にアドリブ風の場面を作っています。
楽譜はkokomu(ココミュ)さんなどから発売しています。
リトル・ドラマー・ボーイ / The Little Drummer Boy
貧しい子供が、誕生したイエスに贈り物の代わりに太鼓を叩くとイエスが微笑んだ、といった内容のクリスマス・ソングです。途中、バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」の器楽部分を引用しています。
クリスマスアレンジ曲集(初級11曲/中級11曲)
というわけで、初級と中級それぞれから11曲を集めて曲集にして出すことにしました。色々弾きたい!という方にオススメです。
※下記の曲は含まれておりません。
「ザ・クリスマス・ソング」(初級/中級)
「ホワイト・クリスマス」(中級)
【クリスマスアレンジ集1】初級編
【収録曲/曲集掲載順】
おめでとうクリスマス/We Wish You a Merry Christmas
きよしこの夜/Silent Night
あら野の果てに/Angels We Have Heard on High
もみの木/O Christmas Tree
ひいらぎかざろう/Deck the hall with boughs of holly
もろびとこぞりて/Joy to the World
天には栄え/Hark! The Herald Angels Sing
ジングルベル/Jingle Bells
ウィンターワンダーランド/Winter Wonderland
アメイジング・グレイス/Amazing Grace
牧人羊を/The First Noel
【クリスマスアレンジ集2】中級編
【収録曲/曲集掲載順】
もみの木/O Christmas Tree
アメイジング・グレイス/Amaizing Grace
ジングルベル/Jingle Bells
天には栄え/Hark! The Herald Angels Sing
あら野の果てに/Angels We Have Heard on High
ひいらぎかざろう/Deck the hall with boughs of holly
もろびとこぞりて/Joy to the World
牧人羊を/The First Noel
ウィンターワンダーランド/Winter Wonderland
きよしこの夜/Silent Night
おめでとうクリスマス/We Wish You a Merry Christmas
【クリスマスアレンジ集3】連弾編(中級〜上級)
【収録曲/曲集掲載順】(レベル表記付き)
きよしこの夜/Silent Night [Lv 3]
ジングルベル/Jingle Bells [Lv 3]
おめでとうクリスマス/We Wish You a Merry Christmas [Lv 3]
天には栄え/Hark! The Herald Angels Sing [Lv 3.5]
もろびとこぞりて/Joy to the World [Lv 4]
ひいらぎかざろう/Deck the hall with boughs of holly [Lv 4.5]
あら野の果てに/Angels We Have Heard on High [Lv 3]
牧人羊を/The First Noel [Lv 3.5]
もみの木/O Christmas Tree [Lv 3.5]
さやかに星はきらめき/O Holy Night [Lv 5]
クリスマスキャロル・メドレー/Christmas Carol Medley [Lv 5]
(上級編は鋭意制作中)
クリスマスの曲は心をワクワクさせてくれますね。ぜひ気に入ったアレンジでクリスマスの気分を味わって下さい!
-------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![作曲家 山本雅一 | Masakazu YAMAMOTO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60423494/profile_b13ba2754fd55d8470f414fe1c0ee6e1.png?width=600&crop=1:1,smart)