
子ども、親、教職員の「三方よし」を実現するために、経験をもとに必要性を感じたきめ細やかなこだわりをつめこんでいます。ひとつひとつのこだわりとその理由について綴っていきます。
- 運営しているクリエイター
#インターナショナルプリスクール
【あと520日】東京都港区に開園するプリスクールは認可外の立場から働き方を改革したい、という話。
こんにちは!2025年、港区に開園するインターナショナルプリスクール、Pikkas international preschoolの設立者ナカガワです。10月下旬になると街なかではたくさんハロウィンイベントが開催されていて、可愛い仮装をした子ども達を見かけると一緒に楽しい気持ちになります。我が家の2歳のプリンセスはここ半年ほどシンデレラのドレスばかり着ているので、むしろ普段着がコスチュームの彼女に
もっとみる【あと540日】東京都港区にプリスクールを開園する人が考える、卒園時に身に着けていて欲しい英語力とは。
こんにちは。2025年春のピッカス インターナショナルプリスクール開園に向けて、日々準備を進めているナカガワです。ようやく少し涼しくなり、日が落ちるのが早くなってきたと思ったらむしろ肌寒いこの頃。もう一度気温が上がる日は来るのでしょうか。Tシャツをしまってしまいましたが衣替えの行方が気になります。
ピッカス インターナショナルプリスクールのコンセプトは、子どもだけでなく、親、教職員の『三方よし』