『ピエール瀧の23区23時』〜セカンドシーズン 豊島区編
ピエール瀧が東京23区の各区を夜中に散歩したら一体何が起こるのか?!という自由徘徊実験企画。決まっているルールは“23時になったら写真を撮る事”と“100円自販機を見つけたら興味本位で味見をする事”のふたつ。それ以外は基本行き当たりばったりのゆるゆる企画。ファーストシーズンは2010年に開始。その模様は『ピエール瀧の23区23時』(産業編集センター/刊)として2012年に書籍化されている。10年後の2020年、セカンドシーズンがスタート。
豊島区編
東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅スタート
―今日は豊島区を歩きます。今回も案内してくださる方がいらっしゃいます、占い師のタナミユキさんです。
瀧:ピエール瀧です、よろしくお願いします。
タナミ:タナミです、よろしくお願いします。
―今日は「占い師と巡る七福神」が夜散歩のテーマ。タナミさんにご案内していただいて、雑司が谷の七福神を巡りたいと思います。
瀧:よろしくお願いします。タナミさんは雑司が谷にお住まいですか?
タナミ:住んではいないんですが、店が雑司が谷にあるんですよ。
瀧:占いのお店が?
タナミ:実は古本屋で占いをやってるんです。
瀧:古本と占い?ということは本業は古本屋さん?
タナミ:いえ、古本屋の方は夫がやってます。
瀧:古本と占いか、なるほど。雑司が谷って、駅降りたらいきなり「都立雑司ヶ谷霊園はこちら」っていう案内があるんですね。「左は鬼子母神、右は霊園だよ」って。
タナミ:それしかないの。
瀧:それしかないことはないでしょう(笑)。だってあの絵は、夏目漱石?
タナミ:そうですね、壁アート的な。
瀧:あれそうですよね。縁があるんでしょ。では小雨そぼ降る豊島区を行きましょう。
タナミ:一番最初はまず100円自販機に。
瀧:もう?(笑)。早くない?
タナミ:え、早い?
瀧:慌てなくてもいっぱいあるでしょ100円自販機なんてモノは。もしかしてその100円自販機ってわざわざ探しておいてくれたんですか? 大丈夫ですよ、あれ巡り会うもんなんで(笑)
タナミ:実は私がよく行くところなんです(笑)。そしてもう着きました、ここです。
瀧:早っ! おお、ミルクセーキにミルクココア、ほうじ茶ラテ!
―なかなかの品揃えですね。
瀧:そうね、結構初めて見るやつ多いね。この黒烏龍茶とか。
―売り切れてるのは、紅茶花伝だけっていうのも現実的でいいですね。
瀧:紅茶花伝どれ? あ、このフルーツティーっぽいやつか。このラインナップだったらほうじ茶ラテ行ってみようかな。ほうじ茶ラテ自体がさ、缶飲料であることが珍しくない?
―スタバとかにあるかな、って感じですよね。
瀧:スタバか家で工夫をして飲むやつじゃん。「なんかほうじ茶をミルクで割ると意外に美味いらしいぜ」っていう。
タナミ:ライフガードは?
瀧:ライフガードは今や結構メジャーって言ったらあれですけど、パ・リーグな感じです。セ・リーグの飲み物はポカリとかああいうやつですけど、ライフガードはパ・リーグの飲み物です。で、ほうじ茶ラテは独立リーグです。
(チャリン ガチャン)
瀧:ほうじ茶ラテはどこの会社のやつなんだ? スターベンディング? 知らねー。スターベンディングは、えーっと、大阪市住吉区の会社ですね。
瀧:「香ばしくもまろやか」か。あ、結構うまいじゃん! ほうじ茶の香ばしさと、ミルク的なものをマッチさせて甘めに仕上げましたっていう感じ。これ温かくしたら美味しいかも。今は冷やしたのを飲んでるけど。
―僕も飲んでみます。
瀧:別に好きなもん飲んだらいいのよ。
―いや、こんな機会じゃないと飲めないと思うんで。
瀧:確かに。見たことないもんね、ほうじ茶ラテ。前のときはみんなで回し飲みしてたけど、今このご時世だからね。各々買おう。ちょっとさ、何かぶっ飛んだ味がくるんじゃないかと思うかもしれないけど、意外にこれうまいな。
―本当だ、ちゃんとしてますね。
瀧:そう、ちゃんとしてる。ほうじ茶とただ混ぜた感じじゃなくて、1回鍋に入れた感じ。ちゃんとミルクと混ぜて鍋でコトコトして作ったぜっていう。おいしいよね。だいたいこういうのってさ、ミルクティーもそうだけど、甘さが残るじゃん。お茶が負けるんだよね。でもこれはちゃんとほうじ茶の味がする。
瀧:さて豊島区だと、定番の「サンシャインはどっち?」ってやつですよね。
タナミ:道に迷ったらサンシャイン見ればいいんですよね。
瀧:そうですよね。基本サンシャイン方面に歩けば、中心地には近づけますよね。前回も歩いて思ったんすけど、豊島区ってサンシャインの周り以外はすごいゴチャっとしてますよね。でかい幹線道路か、ゴチャっとした住宅街の細い道ばっかりでなんか見通しが悪い。だからサンシャインなかったら結構道に迷いません?
タナミ:今でも迷いますよ。
瀧:やはり。この線路は何線ですか?
―都電荒川線ですね。
瀧:荒川線か。三ノ輪からきてるやつだよね。荒川区から来た電車はこの辺まで来てんのか。そしていきなり神社に到着だ。
七福神巡り、開始
タナミ:ここが最初の七福神です。
瀧:ここは七福神の何?
タナミ:恵比寿様ですね、正面は大鳥神社。
瀧:ちゃんと手水舎が稼動してる。口の中のほうじ茶ラテを洗い流そう(笑)。あ、消毒液。今はこんなのも置いてあんだね。さて恵比寿さん、その前にメインの大鳥神社にお参りしよう。いい賽銭箱だなあ。
―奉納が「そごう」からきてますね。流石豊島区。
瀧:本当だ。西武そごう。そして恵比寿さん、と。かわいいね。かわいらしい。
―瀧さん、普段散歩するときも、神社仏閣見かけると、お参りするようにしてるんですか?
瀧:全部はやんないけど、たまに。なんかさ、お参りするとちょっとさっぱりしない? 行く先々で、「土地に着いたら神社でお参りしなきゃ」まではやんないけど、歩いてたりして、「ここ!」っていうところはお参りしたりするよ。神社って夜入れるとこが割と多いんだよね。でもたまにさ、夜来るとめっちゃ怖いところとかもあるんだよ。「コレは怖くて入れねえ」っていう感じの。鬱蒼としてる感じとか、なんか黒い湯気立ってるみたいなとことか。
瀧:次はこっち、恵比寿さん。一応こっちなんだよね、今日のメインは。
(パンパン)
「雑司が谷七福神大鳥神社恵比寿神。七福神の中でも日本古来唯一の神様で、イザナギ、イザナミの御子で‥」えっそうなの!? 知ってた? 恵比寿さんて、イザナギとイザナミの子供だって。
―いや知らないです、初めて知りました。
瀧:イザナギとイザナミって国を作った神様だよね。二人の子供ってこと? 嫡子? 「鯛と釣り竿を持った姿は、釣りして網せずということで、暴利を貪らない清い心をしていると言われ、商売繁盛の神として愛されています。皆様もはい、えびす顔ですよ」だって。最後の一言いる?「商売繁盛・芸能上達」の御利益。
瀧:でもいいね、釣りして網せず、っていうのはさ。釣りはするけど網は使わない、みたいなことですよね。イザナギとイザナミの話も興味深い。
タナミ:ちょっとそこは怪しいとこありますけどね。
瀧:それ言いはじめたら本当にね、もう(笑)。あれ、なんかスタンプあるじゃん。これスタンプラリー的なことなの? 誰か紙持ってない?
―僕、自分の手帳に押していきます。
瀧:手帳にやるのいいんじゃないの。おお、結構綺麗に出るね。
―スタンプを押すインクを夜でも置いてくれてるのがいいですよね。
瀧:いいよね。「夜でも押しなよ」って。
―ここ以外の、他のところもスタンプあるんですか?
タナミ:あるんですけど、ポケモンGOで人が集まっちゃうから夜鍵をかけるようになった場所もあって。人が夜中に来て大騒ぎしちゃうから。
瀧:ああ、そういうことか。
―罪深いゲームですね。
タナミ:私もやってましたけどね。
瀧:人を外に引っ張り出したっていうところは評価するけど、そうなっちゃうんだなあ。じゃあ俺も一発目。ズドン! よし。
瀧:見た?インクの蓋を片付けようと思って蓋パターンって閉めたら、銀杏の葉っぱが出てきた。こんな素敵なことあります? 素敵! 秋らしい。なんかちょっとプレゼント感があるなあ。狸に化かされる系っていうか(笑)。さあでも1ヶ所目、大鳥神社完了。あ、雑司が谷七福神ってのぼりもちゃんと出てる。
タナミ:お正月で6000人くらい人が来るんですよ、西武が宣伝してて。ここ熊手も売ってるんですよ。
瀧:熊手も売ってるの?あれって段々大きくしてかなきゃいけないんじゃなかったっけ?
タナミ:いや、ここは神社なんで。
瀧:そうなの?神社の熊手は大きくしていかなくて大丈夫なのか。
タナミ:はい。
ここから先は
¥ 150
この記事が参加している募集
サポートありがとうございます! オモシロ無駄遣いで消える予定です!