見出し画像

好きな食べ物発表ドラゴン

好きな食べ物発表ドラゴンが〜🎶
好きな食べ物を発表します🎶

↑元ネタ曲。ほのぼのしていて良い。

特別感のある具材でも、高級な料理でもないけど、好きな食べ物が幾つかある。
ので、その理由とともに発表し〜たい🎶

1.とろろ
私は医療が必要な状態で生まれ、しばらくの間入院していた。そして、退院後も就学する頃くらいまで定期的に生まれた病院に通院していた。所謂フォローアップというやつだ。鮮明な記憶は無いが、母に手を引かれて病院に行くまでの風景は何となく覚えている。
最後の通院の日、母はお祝いだと蕎麦屋さんに連れて行ってくれた。双子の姉には内緒だよ、と秘密を共有するような甘美な響きの一言を添えて。
それが記憶にある限り初めて母と2人でお出かけした日だ。母はとても嬉しそうだったし、私もそんな母を見てすごく嬉しかった。その時に食べたのがとろろのかかったうどんだった。
あとから聞いたら、少し先にフォローアップを卒業していた双子の姉も最後の通院の日には妹には内緒だよと、母と2人でお祝いの食事をしていたらしい。常にセットでいる私たちは、お誕生日など、自分のためだけのお祝いを経験していなかった。7年にも渡る定期通院なんて一番大変だったのは母のはずだが、私たちの為に1人ずつお祝いをしてくれた。完全に母の配慮と愛に基づいた行動だ。とろろは、私にとって母からの愛の思い出を思い出させるもののひとつだ。色々と思うところもある親子関係だが、幼少期に私は母から愛を確実にもらっていたし、それを素直にめいっぱい両手を広げて受け取れていた時期があったことを思い出させてくれる。
先日二日酔いした日の朝、セブンイレブンでしじみの味噌汁と味付きとろろを買って食べた。やっぱりすごく美味しくて温かかった。

2.玉子焼き
優しく穏やかで妹想いな上の姉は小学校の途中から不登校になった。両親との不和が原因で、精神的に不調を来たして登校時間に起きられなくなった。親同士の口論も絶えなかったが、親と姉の口論も絶えず、その頃は毎日のように叫び声や泣き声、ドアを乱雑に閉める大きな物音を聞いていた気がする。家の中は荒れに荒れ、学校から帰宅すると洗面台や鏡にヒビが入っていたり、電話機が使えなくなったりしていた。姉が部屋から出てくるのは昼過ぎ以降で、出てきても一言も発することなく用事を済ませたらすぐ自室に籠った。険しい顔をして話しかけるなオーラが出ていた。話しかけていいのは機嫌が良く且つ親がいない時のみ。姉の自室には鍵が取り付けられ、ベランダに繋がる窓には分厚いカーテンが常時閉められていた。
夏休み前など、午前中の授業のみで下校する日があった。帰宅すると姉は、録画した嵐の番組や昼にやっている再放送のドラマを観ていて、そっと隣で一緒に観た。大好きな姉と穏やかに言葉を交わせるその時間が本当に嬉しかった。そして、番組が終わると姉は「お腹空いたね」と、マグカッププリンや玉子焼きなどを作ってくれた。姉が作る玉子焼きは優しい甘みがあった。姉はずっと私たちには優しかった。親からの期待を一身に背負わされ、心を潰され、守ってくれる人も身近にはおらず、わけの分かっていない下の妹たちは親と仲良くしている状況は、きっと私の想像以上に孤独で辛かっただろうと思う。長女だからで済まされていい理不尽ではない。それでも姉は私たちにはずっと優しかった。姉は私にとっていつまでもヒーローで、世界で一番幸せになって欲しいと願っている人だ。姉が幸せであるためなら、なんだって力を貸す。それが私たちにできる最大限の恩返しだろう。


3.プリン
抑うつ状態で食事が苦痛だった時期に、唯一苦痛なく食べられるものがプリンだった。姉とのエピソードのおかげか、プリンには元々肯定的なイメージがあった。あんまり量もなく、優しく甘い味で、喉を通りやすい形状も良かったのだと思う。なぜかブリンは食べられた。
加えて、食事が苦痛だよぅ…めそめそ…とTwitterで吐き出していた時に仲良しフォローワーが、「タンパク質も脂質も糖質も取れるから、プリンは完全栄養食」という超理論を展開していたのも良かった。栄養士さんが聞いたら目をひん剥いてひっくり返る理論だろうが、単純な私は勇気づけられた。
その頃の私は食事を苦痛に感じてしまう自分を責め、こんな私が明日に命を繋げる直接的な行為である食事をしてもいいのだろうかと悩んでさらに苦痛を増幅させる悪循環に陥っていた。そんな私にとって苦痛なく食べられるプリンが唯一の救いだった。一日のうちに何かを食べたことを報告すれば一旦は心配させなくて済む。プリン好きを自称したことで、友人と食べ物を食べに行く時も気が楽になった。
食事が苦痛とまでは思わなくなった今でも、プリンは心の支えだ。私の完全栄養食。


好きな食べ物がまた出てきたその時は発表したい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集