
\生田緑地ランタンハイクよるのぼうけん/子連れでも楽しめる夜イベント@こなたろう
タマバサダーのこなたろう(@konatarou0807)です!
秋の夜長を楽しむのにちょうどよい季節。子連れでも楽しめる夜イベント『生田緑地ランタンハイクよるのぼうけん』に参加してきました🍁

場所は多摩区民の大好きな憩いのスペース、生田緑地🌲
日が暮れて、暗くなりはじめる17時頃からスタート。

子どもたちが浮かぶランタンを持って夜の森を散策します。

ランタンの灯りを頼りに歩みを進め、ガイドさんの説明を聞きながら虫の声や風で揺れる木々の音に耳を澄ましました。
森の静寂を五感で感じる、貴重な体験でした✨

メタセコイアの森には、全国都市緑化かわさきフェアの取り組みの一つである「藍と霧のメタセコイア」が展示されており、霧の中にランタンが浮かび上がる幻想的な世界を見ることができました🌲
(かわさきフェア秋は2024.11.17で終了)
さらに奥に進むと、この日同時開催されていた「Green TARO Night」のライトアップされた母の塔も見ることができました🎨

夜の生田緑地を堪能した後は、お腹が空きすぎた息子たちに二坪食堂さんのボルシチライスを、自分には地場野菜料理の盛り合せを購入して、テラス席で夕食。
普段とは一味違う生田緑地を楽しむことができた夜でした!

実はこの日は、11月の満月「ビーバームーン」でしたが、残念ながら曇り空で満月は見られず🌝💦
しかしながら、子どもたちは「こういうのもたまにはいいね」と楽しかった感想を話してくれました☺️

多摩区には他にも子連れで楽しめる夜イベントがあります!
ぜひ、お子様と非日常を体験してみてくださいね。

11月23日(土祝)30日(土)
夜の民家園〜もみじと古民家のライトアップ〜
時間:16:30〜20:00
(入園は19:30まで、16時以降の入園は正門のみ)
場所:宿場・信越の村エリア
(16:30より前は、園内全てのエリア見学可能)
※詳しくは日本民家園ホームページをご覧ください。