見出し画像

218杯目 TASOGAREドリップコーヒー

2025年最初のコーヒーは、TASOGARE (タソガレ) ドリップコーヒー プレミアム 四季セットです。amazonでセール中だったし、数種類が楽しめるセットになっていたので昨年末に購入しました。

届いてから気づいたのですが、同じTASOGAREの炭火珈琲のブレンドを以前に飲んだことがありました。(この丸い印、な〜んか見たことあるなぁと思っていました)


それぞれを紹介していました。こんな感じです。

春 ☘️:
苦みとコクを中心とした味わいで、酸味が少なく独特な後味。ブルーマウンテンと並ぶ人気です!
厳選したアラビカ豆を100%使用し、深めの焙煎で、しっかりとしたコクと奥行きのある味わいが楽しめます。

夏 ☀️:
アフリカらしいパンチのある奥深い味わい♪
酸味と甘みにコーヒーの苦味が加わり、柑橘系フルーツのような甘味を持ち合わせているのがキリマンジャロコーヒー。
すっきりした口当たりで後味がいいですよ。 

秋 🍂:
世界ではもちろん日本国内でも知名度と人気が高いコーヒー豆が「モカ」です。
香気に優れ特有の酸味甘みもありコクもあり、世界に愛されている甘い香りのコーヒーです。

冬 ⛄️:
コーヒー一杯で楽しみたい時ギュッとうまみが濃縮されたカフェインが少ないエスプレッソブランドです。
コク・甘み・酸味・苦味のバランスがとれていて リラックス効果もあります。

桜 🌸:
毎日飲みたい味わい。
朝食の一杯として一日のやる気を起こさせてくれたり、休日のコミュニケーションを紡ぐ一杯となったり。
酸味と苦みが調和した味わい、そして甘みとコクの深さが、いつものコーヒータイムの質を高めてくれます。

HPより



5種のコーヒー


後ろの豆情報も参考に



どれが好みかなぁと勝手にレビューしました。HPは見る前だったのでここで答え合わせです。

最初に飲んだのは冬(黒)で、かなり濃い!という印象でした。なので速攻でミルクを入れて飲みました。やっぱりこれはエスプレッソだったのでミルクを入れて正解!私。笑。

そして次は秋(ピンク)でした。冬ほどの苦味はなくブラックでも飲みやすかったです。エチオピア豆と書かれていたので酸味があるかと思ったのですが、あまり感じませんでした。淹れ方の問題か!?私。

3種目は夏(緑)でした。これまでの3種を比べて、苦味でいうと冬>夏>秋という感じでした。夏もあまり酸味を感じず残念。酸味も欲しいですね。

4種目は春(オレンジ)でした。夏との違いを感じることができませんでした。どちらもブラジル豆だったのでそう感じたのかもしれません。

最後は桜(青)でした。ベトナム豆の記載があったので夏や秋よりも少し苦味を感じました。

全種類を通してですが、酸味を感じることができなかったのが残念で、苦味の比較となってしまいました。
う〜ん、この中から好みを選ぶとするならば。。。
秋かなぁ。酸味を感じることができれば尚良かったかもしれません。

でも他もその時の気分で選べるので、しばらくは5種のローテーションを楽しみたいと思います。


もうすぐサブスクコーヒーも届くので、豆からのコーヒーも楽しみたいと思います。





いいなと思ったら応援しよう!