私は集めたコレクションを辞書の余白に収納しています。
久し振りに英語の学習を再開することにしました。他の外国語を学んでいるうちに、英語を「実用的なもの」ではなく、「楽しいもの」として学習していきたいと思うようになりました。
今日は5~6年前から英和辞典の最後のページに何となく書き留めておいた「重複複合語」(reduplicative compounds)を展示したいと思います。
snip-snap(チョキンチョキンという音)
hurly-burly(てんやわんや)
loosey goosey (とても落ち着いた)
tick tack (時計の音)
zig zag(ジグザグ)
ping pong (卓球)
chit-chat (おしゃべり)
ding dong(鐘の音)
flim-flam (つまらぬこと)
bow wow (犬)
whimsy-whamsy (気紛れ)
niddle-noddle (こくりこくり)
hanky-panky (ごまかし)
holly-golly (でたらめ)
namby-pamby (にやけた)
walky-palky (あんま)
walkie-talkie(ウォーキートーキー)
wishy-washy (優柔不断な)
willy-nilly (否応なしに)
topsy-turvy (さかさま)
hodgepodge (ごたまぜ)
hok(e)y-pok(e)y (手品、まやかし)
hoity-toity (浮わついた)
hocus pocus (いんちき、ごまかし)
boozy-woozy(酔った=drunk)
pell-mell(乱雑な)
Humpty-Dumpty(泡沫候補者)
higgledy-piggledy(乱雑な)
wigwag(振る)
gew-gaw(見掛け倒しのもの)
wigwam(粗末な小屋)
helter-skelter(あたふたすること)
palsy-walsy(親友)
itty-bitty(ちっぽけな)
whippersnapper(小さな人物)
argy-bangy(やかましい議論)
skunk-drunk(めろめろに酔っぱらって)
heebie-jeebie(いらいら)
mishmash(ごたまぜ)
riffraff(がらくた)
pow-wow(まじない)
ragtag(みすぼらしい)
hillbilly (山地の住民)
Mumbo Jumbo(迷信的崇拝物)
razzle dazzle (めちゃくちゃ)
hurdy-gurdy (ハーディガーティ[楽器])
incy-wincy (ちっちゃな)
まだまだたくさんありそうです。
また、新たな単語に会えるのを楽しみにしています。
ここから先は
語学エッセイ集
ことばについてのエッセイ集。外国語学習のこと、気になる言葉、好きな言葉をまとめました。また、「激論」したことをこのマガジンに含めています。
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
大人の英語講座
文法をイメージでとらえること、文学の英語など。大人の学び直しの英語教科書。 エッセイも多く含みます。初級者から上級者まで、英語が好きな人が…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします