滋賀県民の歌、ほか。
私の住む街では、夕方になると公園のスピーカーから「市民の歌」が流れます。
県民の歌もあるはずですが、聞いたことがありません。
そこで、全国の「県民の歌」を調べてみました。
数が多いのですべてを聞いたわけではありませんが、いくつか紹介してみます。
県民の歌って、そもそもどのくらいの人が歌えるのでしょうね。都道府県職員、市町村職員、学校の先生のような公務員の方なら、もしかして歌を覚えたりするのでしょうか?
もしも、我が県、我が街の歌は面白い!最高だ!という方がいらっしゃいましたら、ご一報ください😄。
県民の歌がない県
なんとなく大分県のイメージがわかないので(大分県民の方、ごめんなさい)、最初に大分県民の歌を調べてみたのですが、「大分県」「大阪府」「広島県」には県民歌がないようです(もしかしたら、現在は制定されているかもしれませんが)。
滋賀県民の歌
富山県民の歌
埼玉県民の歌
徳島県民の歌
いいなと思ったら応援しよう!
記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします