![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147602372/rectangle_large_type_2_e44712e307bbca370cf615ee4ead9f3f.png?width=1200)
バカじゃない?
どういう勉強法であれ、勉強しなければ学力は身につかない。なのに、勉強法の研究ばかりして、勉強そのものをしていない人は多い。いわゆる「自己啓発本」ばかり読んでいる人のことだ。
本を読みたいなら、本を読み始めればいいのに「速読法」だの「本の効率的な読み方」だの「要点のまとめ方」という類いの本ばかり読んでいる。
バカじゃない?
きちんとした英語を話せるようになりたいなら、文法と単語の知識がなければ話せるわけないのに、「◯◯というフレーズだけ覚えればいい」とか「言葉なんて道具なんだ。文法なんて気にせず話せばいいんだ!」みたいなゴミ本ばかり読んでいる。
バカじゃない?
うまい文章を書けるようになりたいなら、良質な古典的な名著を読んで「うまい文章とはなにか?」を体得することが先なのに、「誰でも書ける文章法」だの「PREP法とはなにか?」とかいうグズ本ばかり読んでいる。そういう著者の文章には個性など何もないし、当たり前のことが当たり前に書いてあるだけ。そんなのいちいち人に指摘されなきゃわからないの?
バカじゃない?
とりあえず試行錯誤でも勉強したいなら勉強すればいいのに。
水に入らないで泳ぐ研究をするより、水に浸かって泳いでみれば?
バカじゃない?
早く走りたいなら、走らないで早い走り方の研究をするよりも、五メートルでも走ってみれば?
バカじゃない?
モテるようになりたいなら、とりあえず「いいな」と思った人に話しかけてみたらどう?本とかネットとかで、モテ方の研究ばかりしてもモテるようにはならないよ。
バカじゃない?
いいなと思ったら応援しよう!
![山根あきら | 妄想哲学者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173111778/profile_19119463d5fa9a15179dafdabef5eb29.png?width=600&crop=1:1,smart)