ラッシュアワーの形而上学
「ラッシュアワーの形而上学」作詞作曲piapi
おんぼろ自転車坂道のぼり
エッサホイサと駅目指す
低血圧でけだるい体
一気に階段駆け上がる
勝負はこれからおしくら饅頭
開いたドアからはみ出さないよう
命がけ
ラッシュの人波に埋もれて
景色はいつも人の背中
私はここにいるのよ
ここにいるの私は
ジレンマイライララ
子供の頃は誰でも一度
必ず聞いたこの台詞
「大きくなったら何になるの?」
何にでもなれる気がしてた
Birthdayウキウキしなくなってから
たくさんの夢がホコリをかぶっているよ
ひとから名前とったら
Who am I?大きなクエスチョン
私は一体だあれ?
どうしてここにいるの
教えてアリストテレス
HAつまらない
HAくだらない
HA情けない
HA 仕方ない で
終わりたくないよ
ガッタンゴットンリズムは変わる
足並み そろえ 改札へ
それぞれの人が目的の場所に
役割果たしに向かってく
やりたいことせず迷っているより
色あせて古びた夢をリメイクしよう
何か
私に
いつか
きっと
ここに
いるよ
誰か
見つけて
reason fo being
:*+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*:+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*::*+:*+:*+:*
この楽曲は
https://piapi.bandcamp.com
で購入できます。
:*+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*:+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*::*+:*+:*+:*
確か息子が小学3年生頃なので1998年頃だと思います。
(息子が何歳のときという感じで物事を憶えているので
自分がいくつとか何年とかわかんないという・・・)
途中にでてくる「大きくなったらなんになるの?」は
息子の声(初レコーディング)です。笑
その息子は今やもう30過ぎのおっさん。
ああ、元のデーターが消えてしまったのが残念ですが
かなり試行錯誤して作ったと思われ。
この頃は実家で暮らしていたので
みんなが寝静まってから夜中にリビングでゴソゴソと
曲作りをしていました。
PCは当時アップルのPowerbook520cを使っていたかなあ。
ハードディスクで320MBとかの世界でそれでもすごい!って感じだった。
WAVとかいうものはなかったねえ。
Midiで当時もLogicはあったけどすんごい高くて
お試しのliteみたいなのを長く使っていたと思う。
しかもLogicは今みたいにわかりやすくなくて
音を出すまでに苦労した記憶があるなあ。
かなり昔のことで忘れちゃったけれど・・・
今みたいにネットで調べたらすぐわかる時代ではなかったので
分厚いマニュアルを読みながらあーでもないこーでもないと
試行錯誤していたな。懐かしい。
この曲はオケはおそらくロジックでROLANDのSC88proという
当時のカラオケなどで定番の音を使っていたと思う。
すごくいい音がたくさん入っていてつい数年前までは使っていたけどPCが音源内蔵できるようになってからはソフマップに売りにいった。笑
そうそうカラオケの音源作る内職もしたことあるけど
すんごい大変な割に安すぎてやめちゃったなあー。
あとゲームの音楽とかね。(当時はプレイステーションが出始めていた頃かな)
そういうことで修行をさせてもらったと思う。
でもね、いまだに線(笑)のつなぎ方とか
なんかそういうの苦手でカンでやってるので
みんなに「逆にすごいな」と言われてます。
逆って。
私のYoutubeチャンネルです。
時間に余裕があるときはアップしますので
よかったら登録お願いします。
開き直って
歌うアラ還Youtu婆目指すことにしました。笑
↓↓↓