癒し!ヒグラシの鳴き声~不規則であることにこそ価値あり?~
こんばんは。
今日は雨ですね。
以前に、雨の音についての記事を書いたことがあります。
そのシリーズというわけではないですが、
自分は作業に集中したいときに、ヒグラシの鳴き声のBGMもよく聞きます。
ヒグラシの鳴き声もまた、癒しというか、心が落ち着くんですよね。
なんというか、田舎の情景が思い浮かんできて、ややノスタルジックな気持ちにはなるのですが、心が落ち着きます。
なぜ心が落ち着くのでしょうか?
調べてみると、雨の音と同じように、「1/fゆらぎ」というものが、関係しているようですね。
ヒグラシの鳴き声には1/fゆらぎという周波数を持っているそうで人が落ち着くヒーリング効果があるとされています。
科学的な根拠は今のところ解明されてはいないようですが自然の中に数多く存在しています。
小川のせせらぎや雨の音・波の音・小鳥のさえずりなど聴覚で感じるものから焚き火や木漏れ日など視覚的なもの、それからそよ風のように触覚で感じられるものまで様々です。
1/fゆらぎは何も自然界だけに存在するものではなく、電車の揺れや楽器や歌声にも含まれています。1/fゆらぎを意図的に利用したヒーリング・ミュージックも存在します。
人間は、進化の中で、均一の大きさのものや同じ品質のものを作る技術力ををつけてきているように感じますが
同じように見えて、実は一つ一つが異なるということこそ、たしかに自然界の本質であり、人間にとって心地よいものなのかもしれません。
ものだけでなく、人もそうかもしれませんね。
人にはそれぞれ得意・不得意があり、長所・短所があり
でもその強みの掛け算によってチームワーク力が発揮されるということはよくありますよね。
自分も今、起業していく将来に向けてメンターから学びながら、人のつながり、さらには人生において共にチャレンジできるようなチームを作る努力をしている最中ですが
改めて、十人十色、いろんな個性のある人を受け入れられる自分に、
その人たちの強みを引き出して,、輝かせられる自分になろうと感じた日でした。
本日はこのへんで(^O^)!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?