![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70962576/rectangle_large_type_2_0d6efdbe6a53edcfcbad044d2461592d.jpeg?width=1200)
デッドリフトで長引く腰痛、やりがちな失敗と解決策
【はじめに】
「体幹を鍛えているけどやっぱり腰を痛めることがある…」
「ストレッチやってるけどデッドリフトで腰が…」
「高重量デッドリフトが腰にくる…」
高いお金を払って整体を受けているけどデッドリフトの腰痛がなかなか改善しない…
そんなお悩みありませんか?
繰り返すデッドリフトでの腰痛を放置すると、最悪腰椎椎間板ヘルニアなどの器質的な障害へと繋がってしまいます!
ただ今ならこの記事をしっかり読み込み実践することで、実はあなたが犯しているミスに気づき失敗を改めることでデッドリフトの腰痛が改善するかもしれません!
今回紹介する失敗というのは、本当にわずかな違いで大きな差を生む内容です。
この差は実はあなたが日々生活の中で体感している地球上の原理原則です。
ぜひこの違いを理解して、改善しデッドリフトを腰痛なく高重量ブチ上げれるようになりましょう!!
【自己紹介】
![](https://assets.st-note.com/img/1643088405301-tmVds9430i.jpg?width=1200)
MSI(運動系機能障害症候群)のコンセプトを長く学んでいます。趣味の筋トレがキッカケとなり、筋トレでケガをしている方が多くいることを知り、自分の持つ知識や技術を活かせないかとTwitterを中心に発信活動をしています。発信内容は個人の見解、知見に基づくものなので気軽に見て下さいw
では本編いきましょう🔥🔥🔥
今回も変わらず気合い入っております!
アナトミ〜〜〜カレ〜〜〜〜ジ!!!!
*この記事は単品で350円となります。500円(初月は無料)でアナトミーカレッジ(マガジン)を定期購読すると、1ヶ月4〜5本の記事が読めるので1本100〜125円でとてもお得です!(注:マガジンは購読開始月に追加された記事が対象となりますご注意下さい)マガジンの詳細はコチラをご覧下さい!https://kikuty-benchpress.com/anatomy-college/
1.結論デッドリフトで長引く腰痛の方でやりがちな失敗はコレ
デッドリフトで腰を痛める人がしている失敗、それは…
よければサポートお願いします!あなたのサポートは全て筋トレ怪我予防の為の活動にあてさせて頂きます