
ファスティング2日目!さあ頑張ろう!と思ったけれど。。
前回はファスティング1日目の話をしました。
さて2日目。
朝起きると割とスッキリの目覚め。
ラクトクレンズを飲んで今日もやるぞ!と思ったのですが、なんとなく頭痛、そしてお腹の調子も良くない気がする。。。
なんか変だな〜〜と思っていたのですが、ふらつきなどもあったので「やっぱり食事した方がいいかも」という結論に至り、回復食に変更。
挫折した感じに見えますが、いいんです。
別にそこまでストイックにやろうと思っていません。
自分の体調を見ながらでいいと思います。
朝9時ごろに「スッキリ大根」を食べ、梅干しのたたきもいただきました。
体に染み渡る昆布だし、そして優しい大根の甘み。梅干しはいいアクセントになり酸味と塩味がいい感じ。体に足りないものを補えた〜という感覚。
そうするとすぐにお腹がぐるぐる〜〜〜
トイレへ直行!
水便?のようなものがサラサラ〜〜〜っと!
お腹はスッキリ感もあり、頭痛やふらつきもすぐに改善しました。
その後も便は3回ほど出てかなりスッキリした印象。

野菜中心の食事は意外とよく、体が軽いイメージ。
肉や魚を食べすぎると体が重く、動きにくい感じがします。
多分何事も食べ過ぎは良くないんですよね。
今年も夏はとても暑く、ついついビールやアイスなど冷たいものを多くとったり、BBQでお肉を食べすぎたりなんてこともあると思います。
その次の日にはファスティングでリセット!というのはとてもおすすめです。
体が悪くなっていくのは早いですが、治していくのはなかなか時間がかかることです。
早いうちになんでも対処が大事!
この夏、暑さに負けず冬に向けての体づくり!!
ファスティングして、ピラティスしてバッチリにしましょう!