
鍼灸の専門学校を取得したタイミングと、通学可能かどうかについて答えました。
質問ありがとうございます。
質問の内容的にはPTの方っぽいので「現在PTで鍼灸師になろうか迷っている人」という前提で回答しますね。
質問の1つ目のタイミングですが、PTとして3年間働いた後のタイミングだったので25歳から鍼灸の夜間専門学校に通い始めました。
当時千葉県に住んでたんですが、行きたい学校が千葉にはなかったので引っ越して渋谷の学校を選びました。
質問の2つ目の可能かどうかと言われると、決して楽ではないと思うので「あなた次第ですね」という返答になってしまいますね。
学校に通うことに関しては、大きく3つの面で考える必要があるかなと思います。
①勉強の面
②体力の面
③お金の面
①勉強の面
これは、PT取得後というメリットは大きくて正直勉強では苦労を感じることはありませんでした。
勉強する事自体が苦ではない事、既に勉強してきた事も多いので復習してる感覚でした。
②体力の面
これは正直キツかったです。日中は正社員としてフルタイム&スタッフ研修、平日深夜や日曜に整体業もやってたので休みは殆どない生活でした。これも元々前職が無休だったお陰なのか、ストレスはなかったですがタイムスケジュール的にはかなりハードでした。
【基本スケジュール】
月曜〜金曜
9:00-17:00 仕事
18:00-21:20学校
土曜
9:00-14:00 仕事
15:00-21:20学校
朝は大体6時の電車に乗って、帰宅は23時というのは体力的には応えましたねー。
③お金の面
これはあなたが通う学費を稼いでいて困ってないなら働く必要もそんなないと思うんで状況によりますよね。
ボクの学校は学費が500万弱で稼ぎも必要だったのでガッツリ働いてました。
給与は月に○○万くらいで普通の人よりはかなり多かったと思います。
(※知りたかったらDMくださいw)
いいなと思ったら応援しよう!
