見出し画像

韓日字幕翻訳家、春に見直したマイルールを振り返ってみた【過去記事⑤】

※2021年に投稿した記事です。

おはようございます、韓日字幕翻訳家じゃいこです。
細く長く続けると宣言したこのブログですが、さっそく長い空白期間が…
実はこの仕事に就いてから初めてのスランプを経験していました。詳しくはまた後日書こうと思いますが、作業をしていても自分の訳が合っているのか分からなくなり、自信をなくし、それによって作業時間がさらにかかる…という悪循環に陥ってしまっていたのです。
そんなこんなでブログもストップすることにしていました。
諸先輩方のアドバイスと、家族とわんこのおかげで今は完全復活!ブログも復活する運びとなりました。


さて、タイトルどおり、きょうは今年の春に設定した「マイルール」がどこまで守れたのか、改善点はないのか、振り返っていこうと思います。
春に設定したマイルールは以下のとおりです。
・相当なことがないかぎり、土日は休む
・そのために平日は早寝早起き
・1日1回は外に出る
・週1で必ず運動する
・変な時間に昼寝しない
さっそく、ひとつずつ振り返っていきます。


・相当なことがないかぎり、土日は休む
→守れた。このルールはこの先も守っていきたい。
私が一番守ろうと努力した項目でした。仕事を進めれば進めるほど収入面ではプラスになりますが、メリハリをつけないと平日もゆっくりペースになってしまうタイプなので、休む時はしっかり休むようにしました。


それでもやっぱり締め切りの関係で土日に仕事をせざるをえないこともあるので、そういう時は無理をしてでも平日に休みを作るようにしました。
ただ、これが正解とも言えません。人によっては毎日少しずつでも仕事をしたほうがペースを維持できる場合もあるので、自分に合う方法は何か、模索してみることが大切だと感じました。


・平日は早寝早起き
→80%くらいは守れた。この調子で次は90%を目指す。
早寝早起きができない原因は明らかだったのでそこを改善しました。
何が原因かって…?
深夜ラジオです…深夜ラジオを流しながら作業するのが習慣化してしまったので、完全に禁止しました。いい時代になったもので(?)いつでもラジオを聴けるようになったので、翌日の朝に聴くようになりました。ラジコさまさま。


・1日1回は外に出る
→微妙…コロナ&猛暑で最近は出てない。
最初の1か月くらいは守っていたのですが、スランプ期からのコロナ&猛暑で最近はむしろ出ないようにしています。問題は運動不足…早朝もしくは夕方散歩でもしないとまずそうです。
まずは「週2回は散歩する」から始めようと思います。


・週1で必ず運動する
→一番守れてない。深刻…
「深刻…」とか言っといて実行に移さない私から抜け出したい…コロナ前に割と長続きしていた「Down Dog」というヨガアプリを再ダウンロードしたので、頑張ります。そしてしっかり進捗報告をします…しないと続く気がしない…


・変な時間に昼寝しない
→本当に眠い時は少しでも寝たほうがいいことに気づきました。このルールは撤廃。
寝ないと決めてうとうとしたり眠気と戦うなら「20分だけ!」と決めて寝たほうが、スッキリと仕事ができました。ただしアラームは必須。スヌーズも必須。よってこのルールは撤廃することに決めました。


新たに追加すべきルールは?
あくまで生活習慣面のルールなので、当分は現行のルール+改善したルールを続けていこうと思います。まとめると、
・相当なことがないかぎり、土日は休む
・平日は早寝早起き
・週2回は散歩する
・週1で必ず運動する
の4本です。目標は「健康的な字幕翻訳家」。春にもお話しましたが、長くこの仕事が続けられるような生活を心がけていきたいです。
秋には週1の運動が余裕になっていますように…

いいなと思ったら応援しよう!