![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12904217/rectangle_large_type_2_bda5d499a5b3468f5db9e19243b1adad.png?width=1200)
人間が点数化される時代
現在中国では主流になっていますが、信用スコアというシステムが出来上がっています。
その人の生まれ・育ち・家庭環境や年収、友好関係なども入力し、自分をスコア化するというものです。
中国ではこのスコアが高ければ社会的信用度が高く、ローン金利が下がったり病院で優遇されるなど特典があるらしいです。更に今時のお見合いなどはこのスコアを基準に選定しているとの話も。
日本でもLINEがLINEスコアという信用スコアに近いものを導入しており、実際に行ってみた。
上部画像のスコアというものが信用スコアであり、家族構成・年収など2分程度で終了する質問に答えるとスコアが出てくる質問であった。実施してみた感想として、まだ実用化は定着しないんだろうなーといった感想である。
しかし近い将来、この点数化が精密となり社会の機能の一部として成り立っていくということになります。
マイナンバーで人間に番号を、スコアで点数を付けて人間の価値はどこまで定量化するのでしょうか。
出来ることなら、様々な定量化が進まないでほしいです。
思っていた自分より低い価値をつけられ、格差が明確になる未来は見たくないです。
いいなと思ったら応援しよう!
![kou](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20121450/profile_6705bf191cd857b9516a491723be1bdc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)