![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157318011/rectangle_large_type_2_283010f0aa5d79d140fa21e3dc3c6da4.jpeg?width=1200)
光触媒の効果【ガラス防汚】が検証されています
ガラス(自動車)で光触媒コーティングの親水性効果が検証されています
![](https://assets.st-note.com/img/1728458773-7k8DbYZ96nVTuHMoEmQ4FqA5.jpg?width=1200)
右側の光触媒塗布面は、親水性効果により雨水が水滴になりにくく拡がって流れ落ちやすくなっており、車内に様子も見やすくなっています。左側の光触媒未塗布面は、雨水が流れ落ちにくく水滴になって残ります。
自動車のリヤガラスで光触媒の防汚効果が検証されています
![](https://assets.st-note.com/img/1728461872-F97tCyMX4xu1O85rBh0AzjSb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728462111-yj7be01ZnHcv643QaE8fICrw.jpg?width=1200)
降雨時は未施工面は雨がすべて流れ落ちず水滴になって残ります。右側の施工面(信越化学工業光触媒Tersus-EG)は光触媒の親水性効果で雨が流れ落ちています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728462125-lMwTLOumcb7SZP8NFC9AphXB.jpg?width=1200)
雨後時間が経過すると、未施工面は水滴に汚れが付着しています。右側の施工面は光触媒の親水性効果により雨水に付着した汚れも流れ落ちてキレイな状態を保っています。
ガラス用光触媒の防汚効果検証動画
信越化学工業製のガラス用光触媒コーティング剤のTersus EGの防汚効果検証動画です。光触媒塗布面、市販撥水剤塗布面、未塗布面それぞれの汚れの落ちやすさを比較しています。酸化チタン(光触媒)のセルフクリーニング効果で汚れが落ちやすい状態をつくり、建物の美観維持とメンテナンス費用の軽減を図ります。