見出し画像

5月振り返り&6月目標

5月中にやること、達成したい目標など

・クラウドファンディングやりきる、ネクストゴールの達成
→ △ ネクストゴールの設定はできたなったけれど、Successで終えることができた。

・PDCオンラインコース、毎日受ける
→ ✕ スタートで出遅れてしまい、構造化できず内容こなすことができなかった、週に10‐12時間というボリュームがよっぽど興味関心がないと負担感は大きいことが分かった。

・事業
→ △ クラウドファンディングは成功したけれど、ストック型の事業構築が進められていない。

5月できたこと

・建築事務所へ問い合わせして話を聞くことができた
自身にとって建築でやりたいことがどんなものなのか、みつめてみる。
・変革には言葉の概念、共通概念の変換に作用する(デザイン)する要素が必要という気づき、eumoラジオ with ソーヤー海
・自然に触れ合う時間をわりともてた、河原など
・一週間単位での予定計画の試み
・人と会って話す機会を積極的につくれた
・コーヒー生豆販売ができた
・コーヒー新規営業で情報収集ができた
・投資について調べた、家庭内で話せた
・日記を継続できている、できたこと、自分にとっての意味、気づき、行動
・思考-感情-フォトンというとらえ方、量子力学的習慣術 村松氏
・楽しむ、味わうという意識の再認
・コーチングの件、相談した
・オンラインコミュニティーのメンバーに実際会えた
・動画での学びを頻繁にできた
・思索の時間がとれた
・子どもの進路について話す機会が持てた
・家族で誕生日会ができた
・水出しコーヒーの試作ができた
・一週間の計画をグーグルカレンダーに入れてみた
・矯正歯科相談に行った
・新しい呼吸法を知った
・妻との時間が取れた
・土地の問合せをした
・農業研修に行った
・企画の担当をできた
・海に行けた
・PDCを受けた、土壌の役割、命のプラットフォーム、生物の炭素・水分保管としての存在、生物としてのポジティブフィードバックを与えるということ、人間の自然へのポジティブな影響、暮らしからの学び・教育、暮らしは楽しい、生きることが土を創ることに通じるか、アンナ ハーレント・自由と倫理
・自由とは何かについての考察
・悪の凡庸、全体主義による愚の横行
・ひさびさに髪をバッサリ切った
・日常のささやかな変化の感じ取りの大切さ、家庭菜園、コンポスト、子供の成長
・自分にとっての感覚を味わうことの重要性再認識
・真にできると思えば、できるという考え
・習慣化のためには医師の力に頼るのではなく構造化がカギ、予定に先に入れ込む、パッケージ化(これをやったらこれをやるなどのセット)、身にふれるところに配置など

6月目標

・ストレングスファインダー34項目のやってみる

・ブログ スタート

・目標達成会議をつくる、マスターマインド、ビジョンシェアミーティング

・パーカルランチ

・zoomシェア会

・資産管理表作成と投資開始

・バイクメンテ

・夏休みの計画

・ストック型ビジネスのスタート

いいなと思ったら応援しよう!