【ヤフコメ再配信】『JR東日本、26年3月に全エリア運賃値上げ 初乗りは160円に』の記事に対するコメント


2024年12月6日22:51投稿

値上げによってサービスの質を持続可能な状態になるのであればいいとは思うが、みどりの窓口の閉鎖による混乱など明らかにサービスの質の低下しか感じない。
消費増税、バリアフリー目的と今回の値上げと値上げの頻度が高い状況だと、オフィス回帰による利用者増が鈍化し、テレワークの割合がCOVID-19などの感染症の発生に関係なく高くなることもありうるのではないかと思う。
「嫌なら乗るな」という言説も何でもかんでも礼賛する鉄オタ連中から出てくると思うが、その考えで乗らなくなればさらなる質の低下と値上げが生じることになりさらに嫌な状況になるという負のスパイラルに陥ることになる。どこかの段階で鉄活を続けられなくなる状況にもなりかねないこともわかっているのだろうか。
一度踏み込んでしまえば抜け出すことが難しいスパイラルに本格的に足を踏み入れてしまったことで、既報以外のどこに次はメスが入るのだろうか。

いいなと思ったら応援しよう!