【ヤフコメ再配信】『兵庫県知事選 元加西市長・中川暢三氏ら2人が出馬見送り』のニュースに対するコメント
2024年10月29日16:29投稿
日曜日に行われた日本青年会議所兵庫ブロック主催の討論会では、中川は投票に行ってほしいという位置付けで出馬しているように感じた。立花の渡瀬が行った内部告発に対する問題点と、正しい報道を行わないメディアに対して主張する目的とは異なるとはいえ、前回よりも当選する気がないような印象を受け取れた。
中村は、県政与党の自民の一部が乗っかろうとしていたことを考えると出馬を見送ったことはある意味驚きでしかない。これで乗っかることができる候補を完全に失ったことになる。
立花の方も複数人擁立を試みていたが、結局立花以外に出馬することはないということを直近の動画で言及されていた。
渡瀬から出された告発の内容には違和感がある部分がある。百条委員会でも触れられた付箋を使ったパワハラは、ブロックではなくペラ紙1枚で威圧などできるわけがない。聞いていて呆れた。
今回の県知事選は相当重いものになるのではないかと思う。
・「百条委員会でも都合の悪い事は忘れたと平気で嘘付けるやつの言い分簡単に信じられるとか悩みが無さそうな幸せな脳味噌してますね。」という返答コメントに対するレスポンスコメント
2024年10月29日17:29投稿
渡瀬の内部告発の内容も、これに対して明確な否定もせずに自身の実績を主張するなどはぐらかす斉藤の両者とも信用していない。
井戸から可愛がられた渡瀬の噂話だけで作られたとされる内部告発を装ったものも、この世から逃げることなく本当なのかどうか説明をすればよかったのに逃げたことには許されないと思う。いくら亡くなった方だからとはいえ、それで何もなかったことにはならない。
斉藤の方も一応内部告発で行われたことであったことから適切な手続きを踏むべきであった。改革を行う際にも強引に進めて渡瀬が動くきっかけを作った点も問題であり、内部告発の問題にかかわらず信用できる要素はない。実績として目に見えるものになるはずだった兵庫県庁新庁舎の計画も当初のものに副知事の服部が戻した状況ではもう支持できない。
ここまで渡瀬が騒いだものをメディアを通して影響を見るのみで明らかに県民不在である。