見出し画像

曲の「ポップさ」とは何か。

ディスクガイド(?)を書いている3人組が、新譜やらライブやら、時には哲学から人生まで、森羅万象を語らう「編集会議」。何やらただの雑談かと思えば、深淵な議論のようでもある……そんな会議録をお届けします。

▽ディスクガイド本編はこちら▽

第1回:曲の「ポップさ」とは何か

(Phillsy)結局、音楽において「ポップさ」ってなんなんだろう。「ポップス」っていう音楽の様式があるわけじゃなくて、どんな楽器構成の曲でも「ポップス」って呼ばることがあるし、何が「ポップさ」を決めているのか??

(中野ゆざめ)「ポップさ」を決めるのは、メロディーと和音だと思う。この2つが万人ウケするものは売れる。

(induction_heating)トートロジーだけど、売れ線≒レーベルが売る気の曲かどうかが、ポップさを決めてる気がする。曲の中身より、もっと商業的な側面でポップさは決まる気がする。

(Phillsy)そうかな、そんな気もするけど、ちょっと身も蓋も無さすぎるな……。例えば、聴き易い曲、つまり、なんとなく聴いててすんなり入ってくる曲、「これはキビシい!」と思う要素が少ない曲がポップであるってことかもよ。例えば、ビョークのhyper-balladとかは、かなり変わった曲だけど、なんとなく聴くためのとっかかりがあるっていうか、「キビシさ」が少ない。

(中野ゆざめ)だとすると、結局、だから耳馴染みの良い曲がポップってことだよね。で、それはメロディーと和音がしっかりしている曲だと思う。

(Phillsy)でも、耳馴染みが良いだけの曲って、売れないよね。耳を引く曲じゃないと。

(中野ゆざめ)じゃあ、耳馴染みの良さ(=ポップな曲)かつ、売れる程度のひっかりがある曲が、売れる曲と言えるかな。

(Phillsy)なるほど。で、じゃあ結局耳馴染みの良さってなんだ。例えば、自分はシューゲイザーは好きだけど、この前家族旅行のドライブ中に流したら、ドン引きされた。どうしても、耳馴染みが悪いサウンドとかジャンルってありそう。

(中野ゆざめ)サウンドは味付けの問題であって、ポップさの本質じゃないんじゃない?どんな楽器構成だったり、どんな音色でも、耳馴染みが良いものは良いし、悪いものは悪いと思う。

(induction_heating)そもそも、ポップさには、人それぞれ「しきい値」があって、これくらいなら受け入れられるけど、これ以上は無理みたいなのがあるはず。その点、音楽オタクじゃなければ、しきい値はかなり低いんじゃないかな。結果的に、音楽チャートで上位に上がる曲は、相当耳あたりが良くないといけない気がする。そういう意味で、シューゲイザーがポップであるかどうかといえば、ほとんどの曲がそうじゃないんじゃない。
あと、ドライブ中にシューゲイザーを流すのが悪い。ドライブには、ドライブ用の曲がある。奥田民生とか。

(Phillsy)でも、小仏トンネルで渋滞にはまってたときだから、「さすらい」とか流すのもなぁ……。

(induction_heating)そもそも、POPっていう音楽ジャンルと、Popular(英:人気のある)ってのもちょっとズレてるからなぁ。とりあえず、耳馴染みが良くて、万人に間口が開かれてるような曲で、かつレコード会社が大売り出ししてる曲が、「POP」の音楽チャートに上がってくる気がする。

(中野ゆざめ)なるほどなぁ。

(Phillsy)確かに、レコード会社がどれくらい広告にお金かけてるかが、売れ行きに露骨に関わる。大学時代カラオケで社員してたからわかる。ものすごく露骨。

(induction_heating)あとは、わかりやすいというか、口ずさめるような曲の方が売れるイメージあるよね。

(Phillsy)たしかに。脳みそっていい加減で、アナログな生データは覚えにくくて、言葉みたいなデジタルな記号じゃないと覚えにくい。例えば、色とかも、赤とか、青とかみたいな色の名前では覚えられるけど、今のこの空の色とかは、覚えてられないしね。そういう意味で記号的に覚えやすいかどうかはめちゃくちゃ大切かもしれない。わからないけど、例えばコード進行がわかりやすい、とか。
そういう意味で、よく聴いてる音楽ジャンルは、わかりやすいし、頭に入ってくるけど、普段聞かないジャンルは、全然わからないよね。まぁ音楽に限らないけど。

(induction_heating)結局、だから売れる音楽は、みんながよく聴くから、より耳あたりが良くなって、さらに売れる。

(Phillsy)結論としては、メロディーとかコードに耳馴染みがあって、みんなに耳馴染みがある曲の集合体がポップ。その上で、売れるのは、耳馴染みがあるけど、でも、ちょっとひっかかりがあって、しかもレコード会社が売り出してるもの。で、逆から考えると、売れてる曲はみんなが聴くから、よりみんなにとって耳馴染みが良くなる。そういう意味で、大売り出しの曲=ポップという言い方もできる、ってとこかな。

(今回の書記:Phillsy)

▽会議録は、今後もどんどんアップ予定です!!ご贔屓に▽

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集