見出し画像

コロナの愚痴被害からの解決を試みる。

655回目です。φです。

私は少々非生産的な日々が続いています。多分睡眠不足が原因。

夜中中聴こえるバイクや車のエンジンを吹かす音に加え、日中の祖母の大音量のテレビに話し声に趣味のカラオケ、母親の音を立てて歩く習慣に大声…「目をつぶっていたら、そのうち目覚まし時計が鳴りました」な日々です。寝て私。

まぁそれに加え、ストレスも溜まっているのでしょう。そして私は見つけてしまいました、こちら。

コロナ禍で話題になっているそうですね、「愚痴口害」。

正直、私はこの記事を読んだ後に「話が通じる人間、っていう前提が必要だよね?」と思っちゃいました。これは夫婦間のことが挙げられているけれど、家庭内と言うことで引用。

家庭内で夫の愚痴にうんざりしている場合は、夫の仕事が少なくゆとりがありそうな週末などを選んで自分の気持ちを伝えることが必要でしょう。

私は愚痴が多すぎると伝えたことがあるのですが、愚痴があって当然、自分の周りはいつもこの話で盛り上がるんだ、愚痴を言いたくなる環境だから仕方がない…などなど、愚痴への愚痴、が発生しました。わぉ悲劇。シェイクスピアもびっくりでしょう。多分。

愚痴依存。この言葉はまさにそうだと思うし、役割固定化も同意します。解決策難しいしいまいち追及されていないような…とは思いますが、この点は同意。

記事になるくらい、被害が増えてきたのでしょうね。まぁ長期化が影響しているとも思えるけれども。慣れないことを長期間することはストレスになりますし。だからと言って、誰かに愚痴を聞かせることが正当化する、とは関係がないことだけれども。

私の経験で語る。役割は固定化するし、それを変えようと思ってもなかなかうまくいかない。人間、「当然だ」と思うようになったら変わらないものです。変わる人ももちろんいるけれど。

私が選ぶ、最も悪いパターンとしては「え?当然だよね?」という態度に相手がなることですね…一度の承諾が一生の承諾のようになって、一度でも拒否するとまぁ大変なことになる。

しかしながら、これを「拒否したら面倒だし…」と思うと、ずるずると続く。そうやって慣れてしまって、拒否することに面倒になっていくと学習性無力感へとつながる。

「何やっても無駄」って思ってしまうようになっていく。そんな学習をしてしまうのです、人間。防衛本能でしょうか。

私は自分でこのnoteを書きながら、「うわぁ私早く脱出しないとここから」と危機感が募ります。毎日数時間の愚痴に母親の友人の近況を聴かされるってなかなかのハイレベルですよ。うん。

私としては、愚痴依存の矛先になってしまった人は、複数のコミュニティが割と助けてくれるのだと思う。ひとつの場所にとどまることが、傾向としては愚痴依存を自分だけでため込むようになるんじゃないかなぁ。家庭とかだったら本当に難しい解決になるけれど、「ここじゃないところでは私は自由!」と思えるか思えないか、これは大きく関わってくるのではないでしょうか。

そうそう、最近私はTED-edでこんなものを観ました。「What makes a good life?」というもの。

さくっとまとめると、「人とのつながりが人生をより良いものにする」ということです。心身ともに健康を整えてくれるのも、つながり。

反対に、孤独は人を殺す。寿命とかも短くなるのだとか。脳の萎縮や認知症の進行も速くなる。

私は「私ひとりでも楽しめまーす!」な人間だけど、それでも人との交流は私に大きな恩恵をもたらす。新しい知見も、想いも、私ひとりでは得られないものばかりです。自分がネガティブに思っていることでも、誰かの言葉や考えを通せば真逆なものになることだってある。つながりとはとても大切なものです。私はそう信じています。

まぁこのご時世、「さぁ人とつながりましょう!現地集合ね!」なーんてできません。移動すらためらうような時期ですから。

けれど、ネットという文明の利器があります。探してみると、コミュニティはあふれるほど存在する。自分に合うか合わないかは自分がどう探すかによりますが、その冒険も楽しんでほしい。「うーん、ちょっと違うなぁ」というものでも、それはそれで新しい出会いだったのだと思えばお得です(笑)

別に顔を合わせて、という縛りはない。文章だけでつながるのもまた良し。口にはできないけれど、文字にできる場合だってあるし、それは人次第です。どっちが優れているとかはない。誰かと話すのはためらっても、お手紙ならためらいが少ない、というのならそれで良いと思う。

要するにつながりがあれば良い。私はそう思います。

コロナの愚痴被害にあわれている方々、自分が自由になれる場所を見つけてください。「がつんと言って解決する!」という方はその方法で。「言わなかったから良いと思ってた」ということだってある。反対に言っても意味がなかった~なんてこともありますが。

もうだめだ、と何もかも嫌になる前に。自分を大切にして、優しくしてあげてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?