![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138029592/rectangle_large_type_2_36ba5ced25bd51a9112082f695f92bb6.png?width=1200)
自主制作アニメと小説の進捗報告 その2
前回の進捗報告記事の投稿から約一か月。
自主制作アニメも小説も結構進んだので報告記事を上げます。
前回の記事はこちら
自主制作アニメ
現在制作中のアニメ「ドールハウス」ですが、制作がすごく進んで、デモンストレーション映像が完成しました。
このデモンストレーション映像は原作の最初の最初の場面を映像化したものです。
こんな感じで映像化します。
まだ、初期段階なので荒削りな部分があります。
あと、パソコンに入っていた無料の編集ソフトで映像に字幕を付けたが、使った編集ソフトがすごく使いづらかったので別の編集ソフトを使う予定です。
本来は絵コンテが完成したら、アンリアルエンジン(CGでドット絵のキャラを動かすのに使っているソフト)で作業する予定でしたが絵コンテの制作と並行しながら作業してアンリアルエンジンに慣れた方が効率が良いと思ったので、絵コンテと並行で作業しています。
実際にこの考えは正解でした。
アンリアルエンジンを触っていると、ドット絵のキャラのアニメーションの切り替えで苦戦したり、映像に出力した際にキャラクターの挙動がおかしかったりなどいろんな壁とか問題に当たったので、早めに触っておいて正解だった。
絵コンテが完成した後に苦戦してしまったら、制作が大きく遅れることになったかもしれません。
アンリアルエンジンはいろいろ難しいけど、触っていると結構楽しいんです。
まるで、ゲームみたいに楽しめるんです。
自分の世界が作れて面白い。
小説
執筆中の小説ですが、こちらも順調に進んでいます。
現在、起承転結の「転」の段階に入ったかなと思います。
書いている小説の内容は去年noteに公開した「ドールハウス」の前日譚という内容なので、どんな世界観というのは大体決まっているので前作より書きやすい感じです。
趣味なので、ゆるくやってるのですが読んでいる人が楽しんでくれると嬉しいです。
前作では主人公の二人が事件の舞台となった洋館から脱出する様子を描いた作品でしたが、今回は殺人鬼の佐々木愛美が主人公の話です。
前作の執筆を始める前から佐々木愛美が主人公の狂気的な話の構想があったので、前作の「ドールハウス」を踏まえて今回の小説を書いています。
今回書いている小説は前作で触れた事件を詳しく描いた作品になりますが、前作を読んでいなくても楽しめる内容になるので多くの方に読んでもらいたいと思います。
あと、小説の方は自主制作アニメより先に公開されるかもしれません。
最後に
プライベートも結構忙しかったりする中で、自主制作アニメと小説の執筆を平行してやっているので、結構大変です。
でも、絶対に完成をさせるつもりです。
これからも、応援よろしくお願いします。
ヘッダーのイラスト:はいらさん
いいなと思ったら応援しよう!
![Phenol](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129713246/profile_2e39bc72ad33c52786290684ad812d9a.png?width=600&crop=1:1,smart)