私的『エンゼルバンク名言集』
約1年かかって全14巻を読破しました。
エンゼルバンクとは
最初は転職関連の参考にと思って読み始めました。
読んでいくうちに人生訓のようなセリフがたくさんあり、「なるほどな〜」「初めて知った!」といった感動がありました。
そこで、参考になった「刺さりワード」をまとめ、小テーマに分けて『名言集』を作成しましたのでご紹介させて頂きます。
ちなみに私のベストワードは、
お悩み解決のヒントになるものがあれば幸いです。
なお、ネタバレになってしまうので記載巻や発言者は省略してます。
なので、ぜひ原作もお手に取ってみてください☆
【ビジネス篇】
1新しいものは少人数の集まりから出てくる。それは今も昔もどんな時代でも。
2ビジネスを成功させる鍵は商品の値段の決め方にある。他の事は後回しでもよい。
3これからはビジネスのルールがどんどん変わる時代。会社が社員の仕事を決めてしまうと新しいルールに対応できない。新しいルールに気付いた社員がどんどん新しいビジネスを生み出す組織が生き残る。
4ビジネスは伝言ゲーム。うまくいってる会社は儲かっている。途中の人の責任が問われるのはダメな会社。発信者が責任を負うのがいい会社。
5産業化するためには労働時間を計り1時間あたりの1人利益を計算する。
一般的に企業は粗利益の40%を給料として払う。
一流企業の1時間あたりの粗利益は6,000円を越える。飲食業で大体2,000~3,000円。
事業として成立させるには銀行の利息の3倍は利益として稼ぐ必要がある。
6データを調べずに印象だけで判断すると必ず失敗する。
7仕事に必要なことは誇り。誇りはどんな仕事をしているか胸を張って言えること。
8倒産するかを見極めるポイントは役員が早朝から会議をしている時。倒産は現場で起きるのではなく経営陣のいる会議室で起きる。
9組織は150人が限界。それを越えると知り合いが減り協働できなくなり組織力が半減する。
10採用は誰でもいい。問題は採った社員をどう化けさせるか。それが人事部の本当の仕事。
11表の情報から裏に潜む本質を見抜け。表の情報に踊らされると偽物をつかまされるのが世の中の真理だ。
12褒め言葉の常套句が並んでいる商品は疑え。褒め言葉しかないのはマイナスのヒントだと気付け。
13 仕事に夢だのやりがいだの言ってるうちは本当の努力はしない。
14常識が通じないのが社会。言ったらわかるだろうは甘い。
【人生訓篇】
1同じようなミスを繰り返しても客観的にはなれないけど、極端なミスなら視野が広がり新しい発想ができる。
2昔の人は革命や内戦でしか世の中を変えられなかった。いまはビジネスを通じて世界を変える、自分の夢を叶える時代。
3健康と命への不安が小さい国のほうが国民は幸福になれる。
4成功するためには、自分の仮説を否定する、都合の悪い情報を集めて仮説を改善する人になること。
5目標と計画を混同してはいけない。計画とは目標へのアプローチ手段。
6勝つためにはまず知ること。情報を集めて正確に分析し戦略を立てること。
7人は本気で困らないと解決のために努力できない。
8ルールを疑わないやつらは、ルールを作ったやつらに利用されてる。
9大人になるっていうのは、与える側になること。
10感情で動いてもその後に論理的に戦略を立てれば成功できる。
11人は日常の中で感情を圧し殺しているから自分がどう感じているかさえ気付けない。
12高すぎる目標は戦略が立てられず失敗する。戦略がないと努力の仕方もわからない。
【資産篇】
1金持ちになりたければ、ローリスクを受け入れて質素な生活に慣れること。
2サラリーマンはお金持ちになれない。給料の25%を税金で取られている。
3新しい知識はすぐに役に立たなくても将来のための栄養になる。
4大きな成功を得るにはまともなことはしない。右向け左の勇気をもつ。
5信頼とは成功した後に得られればいい。
【就職・転職篇】
1就職氷河期は存在しない。サラリーマンなろうとすると競争率が高くなって道が狭められると勘違いする。働く道はいくらでもある。
2転職は宝探し。はじめに財宝の地図を手に入れて周到な準備をして旅に出なくてはいけない。楽な先に何もない。面倒なことの先に宝がある。気の進まないことほど積極的にしたほうがいい。
3(内定、合格)人は決めてから悩む。多くのひとは事前に調べて比較することをせず、決めてからグジグジ悩む。でも行動しないと幸せになれない!
4面接は現場担当が行うこともあり、採用担当ではないので面接のプロではない。→印象が選考基準になる
5美人薄命。学生に人気上位の会社はいずれ下降する。
6転職はリセットではなくチューニングである。
重要項目を五角形にまとめろ。現在の状況を各5点でつける。総合点は増えない。
7縁があるところにポンと入る(職場の大きな要素は人間関係)。
830歳を過ぎたら利息で暮らせ(今の職場ノウハウを二次展開して稼ぐ方法を考えろ)。
9自分の価値は市場相場できまる(いかにレアキャラになれるか)。
【人材育成篇】
1迷いがなく生きてるうちは子供。自分に疑問を持って自己否定わしながら成長していくのが大人だ。
2当事者意識(仕事に対して思い入れ)が強い人は客観性がないかも知れないが地位を与えると視野が広がり才能を開花させる可能性がある。
(当事者意識は育てられない。客観性は育てられる)
3人を化けさせるには失敗させること。人は失敗した後に必死になり成長する。理想の上司とは部下の失敗を覚悟しつつ仕事を任せること。
4異動して知らない時が一番のチャンス。無知を恐れずに挑戦した奴が成功する。
5人事異動とは種の交配。それによって新しい品種、新しい価値を生み出していくこと。
6仕事に中身や報酬を求めてるんじゃない。感情を求めてる。
以上です。
【新記録 2024/6/8追記】
ちなみに、本記事は私の全投稿の中で2番目に多く読んで頂いてます。
そして、先日、めでたくビュー数が1000を超えました!!
皆様に感謝です( ;∀;)
最後までお目通しいただき、ありがとうございました!