ぺやの大豆ミート調理備忘録その1〜鶏皮チップス編〜

おはこんばんにちハイドラントベッチュー!
初めまして、ぺやです。
普段はsplatoonやポケモンを遊んでいます。

家族にお肉が食べられない(体調面での理由)人がいるので、大豆ミートを使って料理をしています。
作り方を書いておかないと忘れてしまうので、備忘録的にレシピを書いていこうと思います。

今回作るのは「鶏皮チップス」です。
鶏の油で胃がもたれない軽いおつまみです。

使用材料

豚肉みたいな大豆のお肉     1袋
ひよこ豆で作った唐揚げ粉    1袋
水               50ml
揚げ油(我が家は米油を使用)   適量

2人前の分量です。
各商品は以下のものを使用しています。

作り方

①大豆ミートを袋から取り出し、ボウルに移す。
 ボウルに水を適量注ぎ、30分放置する。
 (冬場はぬるま湯の方がいいです。)

②ボウルから水を捨て、大豆ミートをよく絞り、
 別の皿へ移す。
 ボウルに水を再び入れ、絞った大豆ミートを
 軽く洗い、よく絞って皿へ移す。
 (大豆ミートの欠点である大豆っぽい匂いを
  軽減するために必要な処理です。どの料理でも
  この工程を入れています。)

③唐揚げ粉と水50mlを空になったボウルに入れ
 よく混ぜる。(練りごまみたいな感じになります。)

④先程絞った大豆ミート(②番)をボウルに入れ、
 よく混ぜる。全体に唐揚げ粉のペーストが
 つくように混ぜて下さい。

⑤10分程度放置する。

⑥150〜160度の低温で揚げ油を準備してください。
 (菜箸を突っ込んで、先から少し泡が出る程度)

⑦揚げていきます。1〜2分程度でいいです。
 薄橙色と茶色の間位の色で取り出します。
 2度揚げするので、なんとなく火が通ったかなぁ〜
 ぐらいで取り出して大丈夫です。

⑧油の温度を170〜180度の中温まで上げて下さい。
 (菜箸を突っ込んで、泡が絶え間なく出る程度)

⑨2度揚げしていきます。温度が高い関係上、一気に
 茶色から焦げ茶、そして黒に変わっていきます。
 お肉で作る唐揚げのような茶色になったらすぐに
 取り出して下さい。

完成です。

サクサクで油を感じない鶏皮チップスです。
おつまみとして非常に優秀です。家族も好物で、お酒を飲む時にはよくリクエストされます。
大豆ミートを洗う作業を怠ると、噛めば噛むほど大豆の味が滲んできて鶏皮から離れてしまいます。必ず洗って下さい。


記事を書こうと思ってから大豆ミート鶏皮を作ったのですが、写真を撮っていないので画像が無いのです。ごめんなさい。
写真が撮れたら、追記します。

また気が向いたら書こうと思います。
最後まで読んでくださり、ありドラントベッチュー!

いいなと思ったら応援しよう!