![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159567445/rectangle_large_type_2_6841ea642c78bd1c856b6e2407994f92.png?width=1200)
フランスの朝ごはんのはなし
フランス人の夫は毎朝同じものを食べる。
コーヒーとビスケット。
それだけ。
たまに前の日のバゲットが残っていると焼いて それにバターとジャムを塗って食べる。
夫にとっては普通の朝。 私にとっては不思議な朝。
![](https://assets.st-note.com/img/1730032872-8peDZ5GTq4AKd0nWMhmYXP13.png)
「朝ごはんどうする?」と聞かれて 「いらない」と答えると 「日本人なのに?」と不思議そうな顔をされた。
日本人は朝ごはんをきちんと食べる人たち というイメージが根付いているらしい。
確かに実家では 焼き魚に味噌汁 納豆にご飯 卵焼きに煮物 お新香に海苔。
でも私は ここでは朝ごはんを食べない人になった。
どうしても朝からの「甘い」が苦手なのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730033102-zsReuZTE2VjQwYpGlBIMk4dy.png)
週末になると 夫は焼きたてのクロワッサンを買ってくる。
「今日くらい一緒に食べよう」 そう言って誘ってくる時の顔は まるで子供のよう。
つい誘惑に負けて食べてしまう。 そして必ず後悔する。
なぜって すぐに 猛烈な眠気が襲ってくるから。
血糖値スパイク!
![](https://assets.st-note.com/img/1730035172-Aldr8Ce47xtYkOWfGsiQJj6F.png)
フランス人の同僚が 「週末の朝食は最高よ」と言う。
「ベッドの上で クロワッサンを食べるの」
私は思わず聞き返した。 「ベッドの上で?」
クロワッサンって 食べるとポロポロこぼれるのに。
さすがの夫もこれには驚きの様子
パンくずまみれのベッド。 それがフランスの週末の朝なのか?
なんて優雅な…。
そして誰が片付けるんだろう。
なんて。
![](https://assets.st-note.com/img/1730036008-pjrRPNB3v8JqanGkUDMYcIV0.png)
夫が日本の旅館に初めて泊まった時 朝食に焼き魚が出てきて 驚いたらしい。
「朝から魚?」
私も同じように 「朝からお菓子?」と思っている。
きっとお互い 朝ごはんに対する考え方が まったく違うんだろう。
これはお互いどーしても譲れないよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1730035665-ieAJCy2NZXG3BEcP6t8baFS5.png)
今の私の朝は 水とコーヒーだけ。
シンプルな朝が 心地よい。
夫は相変わらず 甘いビスケットを食べている。
その様子を見ていると なんだかほっこりする。
これも 二つの文化が ゆっくり混ざり合って できた 私たちの朝なのかもしれない。