見出し画像

スケジュール手帳の憂鬱

なんだか大げさな題名ですが…
毎年この時期になると、スケジュール手帳問題に頭を悩ませる。

私は文房具が好きです。
好きなタイプの文房具屋さんに、時間が許すならずっといれるくらい。
そして、ペンを買うのも好き。高いペンから安いペンまで、いろんなペンを試し書きして、
好みのペンを探す。
東急ハンズとか、ロフトとかも大好き。

もちろんノートも好きなので、使っていないノートが家にたくさんある。
すぐ忘れるくせに、スケジュールは携帯じゃなくて紙で書きたい派。
だからこの時期の手帳コーナーはわくわくする。

でも、悩ましいのが一冊これだ、と決めたはずなのに、また新たに欲しい手帳が出てきたら
買ってしまうので手帳が2、3冊になる。そして使いこなさずに、白紙のページをたくさん残して、次の
年になってしまう。
一つに絞りたいのにな。もったいない。
ちなみに、今年は2冊でおさえられています(?)

ミドリのオジサン柄手帳

大学の友達が教えてくれたミドリのオジサン柄手帳。何気に20年以上いるキャラクターで、二匹の犬とオジサンが
愛らしい。マンスリーの間にウィークリーが入っていて使いやすそうだなと思って購入

羽海野チカさんのブンちゃん手帳

最初は3月のライオンのコミックの付録として発売されていたけど、最近は単体で毎年発売されている。
マンスリーだけなんだけど、書き込むところも多くて使いやすい。根強いファンがいるみたい。
あんまり遅く買うと、メルカリやアマゾンなどで倍の値段することも。
あとね、「3月の」というだけのこともあり、再来年の3月までのカレンダーがついているところも良い。
私は、年末にスケジュール帳を買うことが多いけど、年度で動いているから、やっぱり3月までついているのはすごく重宝する。

今年はキャラクターもの2冊だけどふだんは、もっとシンプルな手帳も好みます。

ロルバーン手帳とか。

たくさん予定がある人とか、ダイエット、ジムとか習い事に行っている人は、
ガントチャートタイプが使いやすい
と思う。軽いし。

ずっとこれだ、と呼べる手帳にいつか会える時を待っています。

いいなと思ったら応援しよう!