シニアのねこさん・わんちゃん その6 関節炎
はじめに
シニアのねこさん・わんちゃんと暮らしているみなさん。
例えば、シニアになったねこさんが、高い所に飛び乗らなくなっていませんか?
あるいは、シニアになったわんちゃんが、お散歩のときに歩き方がぎこちなくなっていませんか?
「歳のせいだから、しかたないでしょ?」と思っていませんか?
でも、もしかしたら単に歳のせいではなく、それらは関節炎の症状かもしれません。
ねこさんも、わんちゃんも、歳をとるにしたがって関節炎をおこしやすくなります。
わんちゃんの場合、関節炎の症状がでる年齢は犬種によって差があり、ミニチュア・プードルさんでは平均9.3歳、ロットワイラーさんでは平均3.5歳と報告されています。
ねこさんの場合は、7歳以上で34%が関節炎を発症し、12歳以上では、なんと90%のねこさんが関節炎を発症すると報告されています。
ここから先は
6字

マガジンを購読すると、毎週あたらしい記事をご覧いただけます。
また、マガジン購読者の方からの質問や「こんな記事を読みたい」などのリクエストにも可能なかぎりお答えします。
ペットフード会社に25年以上勤めた獣医師のペットフード講座
¥600 / 月
初月無料
2頭のねこさんと暮らす、ペットフード会社に25年以上勤めた獣医師が、ねこさん、わんちゃんの健康と栄養学、ペットフードの本当の中身について、…
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?