見出し画像

なぜ心を休めることが大切なのか?

(写真:米国カリフォルニア州ニューポートビーチ 2022/7)

出版しました! 「北海道知床 感じる旅」 夏の北海道が涼しくてお勧め!

中野の盆踊り、ギネスに挑戦が7/17(祝)行われます。参加者募集中です‼️

今日から写真は和歌山県那智勝浦からカリフォルニアへ飛びました~

富裕層の街「ニューポートビーチ」

ドジャースの選手もたくさん住んでいると言われています。

このニューポートビーチではレンタルボートでクルージングが出来るんです。

ピザとコークを買って、2時間のボートクルージング、至福の時間でした!

さて、今日のテーマは、「なぜ心を休めることが大切なのか?」についてです。

カラダももちろんですが、ココロもしっかり休めることが大切。

ということで、今日は『なぜ心を休めることが大切なのか?』について掘り下げてみたいと思います

心を休めることが大切な理由はいくつかあります。

・ストレス軽減
日々の生活はストレスを生むことが多く、これが蓄積すると心身の健康を害する可能性があります。心を休めることで、ストレスを解消し、リラックスすることができます。ストレス解消法を自分で覚えておくと良いと思います。私の場合はスーパー銭湯に行く、旅行に行く、歌を歌う、お酒を飲むなどです^^

・思考の整理
心を休めることで、頭の中の思考を整理する時間を持つことができます。これにより、問題解決のための新たな視点やアイデアを得ることができる可能性があります。週に一度、スーパー銭湯のサウナや寝湯で瞑想しています。

・精神的健康
慢性的なストレスや過剰な心配は、不安障害やうつ病などの精神的健康問題を引き起こす可能性があります。心を休めることで、これらのリスクを軽減することができます。なんくるないさ~

・パフォーマンスの向上
定期的に心を休めることで、仕事や学習などのパフォーマンスを向上させることが可能です。疲労やストレスは集中力を低下させ、生産性を下げます。メリハリ、大事ですよね。しっかり心を休めることでやる気メーターが上昇しますからね。

・免疫システムの強化
ストレスは免疫システムを弱め、風邪や他の病気にかかりやすくなります。心を休めることで、免疫システムを強化し、健康を保つことができます。最近、咳をしている方や喉がイガイガしている方をよく見かけます。私は毎朝緑茶を飲んでいるので、風邪もコロナにも無関係です^^

心を休めるための方法は人それぞれです。

散歩、瞑想、ヨガ、趣味を楽しむ、好きな音楽を聴くなど、リラックスできる活動を見つけて、定期的に取り組むことが大切です。

休暇は自分自身を大切にし、エネルギーを充電する時間です。

自分のやりたいことを思いっきりやりましょう!

【参加者募集】7/17(祝)「世界最大の盆踊り大会」「盆踊り同時参加者数ギネス世界記録」に挑戦します

やっぱり夏は浴衣で盆踊りですね~

理想な自分になる習慣化で100%決まる!


これらの習慣を毎日行うことで、健康的で長い人生を送ることができます。

やりたいことを地道に継続していけば

「どうせ、うまくいく」

人生は思い出作り

たくさんの思い出を作り、最期を迎えた時に「良い人生だったな」と思えるようにしましょう!

この記事がご参考になれば幸いです。

情報を見極めて、ゆるりと毎日楽しく正しいことを継続していきましょう~

ぜひ~

健康長寿のための12か条

  1. 食生活:いろいろ食べて、やせと栄養不足を防ごう!

  2. お口の健康:口の健康を守り、かむ力を維持しよう!

  3. 体力・身体活動:筋力+歩行力で、生活体力をキープしよう!

  4. 社会参加:外出・交流・活動で、人やまちとつながろう!

  5. こころ(心理):めざそうウェル・ビーイング。百寿者の心に学ぼう!

  6. 事故予防:年を重ねるほど増える、家庭内事故を防ごう!

  7. 健康食品やサプリメント:正しい利用の目安を知ろう!

  8. 地域力:広げよう地域の輪。地域力でみんな元気に!

  9. フレイル:「栄養・体力・社会参加」3本の矢で、フレイルを防ごう!

  10. 認知症:よく食べ、よく歩き、よくしゃべり、認知症を防ごう!

  11. 生活習慣病:高齢期の持病を適切にコントロールする知識を持とう!

  12. 介護・終末期:事前の備えで、最期まで自分らしく暮らそう!

出典:健康長寿新ガイドライン エビデンスブック




いいなと思ったら応援しよう!