見出し画像

おのでら鮨アカデミー進行中 #53【握り】盛り合わせ(4回目)

  • はじめに
    おのでら鮨アカデミー(OSA)全100回の23日目。今日(2024/11/21)の選択科目は、「【握り】盛り合わせ(4回目)」「【巻物】ロールずし」の2コマ。人数は10名程度、体験授業もあったのでにぎやかでした。ここでは「【握り】盛り合わせ(4回目)」を自分が理解できた範囲で振り返ります。

  • 本日の学び
    16貫(マグロ2貫、マグロたたき軍艦2貫、エビ2貫、サーモン4貫、目鯛4貫、玉子2貫)とかっぱ巻き2本を桶盛りにしました。今日はネタの切り出しがほとんどなかったので、盛り込みをして、残った時間は食べないサクを使ってネタの切り出し→握りの練習(20貫程度)をしました。12月のテストに向けて1貫15g(いつもは小シャリが好きなので10g前後)で握ったので、ボテっとした形になりがちできれいに整形するのが難しいなと感じました。

盛り合わせ 自分(上)
盛り合わせ 自分(斜め45度)
  • 先生と自分の調理比較
    調理比較はありません。

  • 改善点と次回の目標
    握りはだいぶ慣れてきている印象があるので、この調子で数を重ねていきたいです。ネタの切り出しは、12g/枚目標のところ10g/枚くらいになってしまうことが多く安定しないのでここを安定させていきたいです。

  • おわりに
    先週は仕事が忙しく少し授業の間が空いてしまったのですが、やっぱり鮨は楽しいです。

いいなと思ったら応援しよう!