見出し画像

【パースワーホリ】強くなったと思った瞬間

こんにちは。
先週本屋さんのアルバイト初出勤でした。

レストランでのアルバイトを始める時、わたしは緊張で頭がいっぱいでした。
上手くいかなかったらどうしよう。
クビになったらどうしよう。
そんな気持ちが頭の中でぐるぐる。

でも本屋さんでの初出勤は、どん、と構えることができました。
忙しいレストランで働いてるから大丈夫。
1日目だから気負わず行こう。
上手くいかなかったら縁がなかっただけ。

不思議とそんな気持ちになることが出来ました。

レストランでのアルバイトは、もちろん「レストランの経験値」を得ることが出来ましたが、その他にメンタル的な部分で強くなった気がします。

わたしのレストランはカスタマーサービスに厳しく、ファストペースです。
そんな中で2ヶ月も働いていると、嫌でも自分の中で自信が宿ります。

「若いうちに経験をたくさんしなさい」

そんなことをたくさん耳にすると思いますが、その一つの理由はここにあるような気がします。

オーストラリアワーホリも気付けば100日を切りました。私は今が一番楽しいです。

・・・以前の記事でホームシックと書きましたが(笑)
今でも帰国できること、めちゃくちゃ楽しみです。笑

レストランでのアルバイトはかなり慣れてきて、多国籍の環境で楽しく働けているし
もともと一人でもくもくと英語の勉強をするのが好きなので、その時間も持てているし

本屋さんの仕事自体は単調な作業ですが、何よりのチャレンジはローカル本屋さんであり、他の従業員はオーストラリア人であること。彼女たちの英語に苦労中。
でも私の英語をもっとブラッシュアップできる、とっても刺激的な職場です。

最近は本当にワーホリに来て良かったなと、つくづく思う日々です。

自分が想像していたワーホリ
(友達をたくさん作ってビーチでチルする...笑)
とは、少し違ったけれど

一年前の自分がもし今の自分を見れば
「すごく強くなったね!色んなこと経験してる!」
そんな風におもってるんじゃないかなと思います。

まだ帰国まで3ヶ月ほどありますが、たくさん楽しみたいと思います🌷
読んでくださりありがとうございます、それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集