エントリーシートを読んでの感想
こんばんは。aMeです。
3月の選考情報の解禁に伴い、私が所属している企業も募集を開始しました。
先日第一弾のエントリーが締め切りとなり、
一年ぶりとなるエントリーシートの選考作業を実施しましたが、、、
みんな、、、とりあえず自分が書いたエントリーシートは第三者に見てもらってから提出しようよ。。。というのが今一番思っているところです。
誤字、脱字はもちろん、学歴情報の年度間違いなど、、、
いろいろと目につく部分がありました。
一つの表現ミス、一つの単語忘れで、思った以上に印象悪くしちゃうこともあります。
内容云々の前にまずはそういった防げるミス(減点)を防ぐだけでも、通過率だいぶ変わると思うよ!
就活の鉄則として覚えておいてもらいたいのは
【絶対に一人で挑まないこと!】
親御さんでも、友人でも、先生でも、知り合いのおじさんでも、おばさんでも、先輩でも、後輩でも、誰でもいいです。
第三者に客観視してもらうことが、思わぬ減点を防いだり、行動に気づきをもたらしてくれるはずです。
意識的に自分を客観視してもらうことって普段はしないと思うので、就活の時にはぜひ実施してみてください。
実際に人事視点からのアドバイス等をnoteに書いていきたいとは思っているんですが、思った以上に最近更新まで手が動かない。。。
ただ、時間を見つけて少しずつ書いて、誰かにとっての後押しになればとは思っているので、、、のんびり更新していきます。
(人のこと言えないくらい、誤字脱字がnote内で散見されているのはいったん棚に上げます(笑))
では今日はこんなところで。
aMe